


#49 新潟県加茂市の旅
2016年08月09日 初回放送
今日のふるさと自慢
川口雅人さん
新潟県加茂市出身
- 自慢1
- 駅前の「ながいきストリート」は
長生きできる工夫がいっぱいあります - 自慢2
- 一本箸で食べる善作茶屋のところてん!
ふるさとデータ(新潟県加茂市)
●人口:約2万8千人
●県のほぼ中央に位置する町
今回の旅は駅前からスタート!
早速「ながいきストリート」を散策!
「ながいきストリート」には元気で明るい人ばかり!
長生きの秘訣は歩くこと!
アリモト靴店
●住所:新潟県加茂市駅前
●営業時間:9:00~18:00
●定休日:6日、16日、26日
中長時計店 ネジマキヤ
●住所:新潟県加茂市穀町
●営業時間:10:00~18:30
●定休日:6日、16日、26日
青海神社
●住所:新潟県加茂市加茂
※鴬張廊下は神事の際は渡廊不可
「ながいき橋」を目指し商店街を進む
新食感の和菓子に三宅さんも感動!
酒掛け道祖神に旅の無事をお祈り
ようやく「ながいき橋」に到着!
雪国庵 あめ友(とも)
●住所:新潟県加茂市上町
●営業時間:8:30~18:00
●定休日:元日
●値段:うす氷 小豆 60円(税込)
うす氷 抹茶 60円(税込)
氷り石 100円(税込)
萬寿鏡(株式会社マスカガミ)
●住所:新潟県加茂市若宮町
●営業時間:8:00~17:00
●定休日:日曜・祝日(土曜日は不定休)
●値段:萬寿鏡 300ml 490円(税込)
続いての自慢、善作茶屋を目指す
バスに乗って目的地へ
新潟のおいしい水で作られた、絶品ところてん!
懐かしい雰囲気のお店で三宅さんものんびり
善作茶屋
●住所:新潟県加茂市黒水
●営業時間:8:30~17:30(天候により変更)
●定休日:荒天の場合は臨時休業
●値段:ところてん 250円(税込)
玉こんにゃく100円(税込)
※11月~4月下旬は休業
地元民オススメの絶景スポットへ
大自然の美しい風景!
加茂川水源地(粟ヶ岳中央登山口)
●住所:新潟県加茂市宮寄上
今回の旅の感想
「ながいきストリート」で出会う人たちが
非常に元気でいきいきしていて、ニコニコお話をしてくれる人たちでした
その分、誰とどこで会ったか全く覚えてません!
善作茶屋は5代続いているというお店でした
ところてんと玉こんにゃくをいただきました!
そこから加茂川の水源地の貯水池にやってきました
ここの景色は本当によかったですね!気持ちよかったです
新潟県加茂市、最高の旅でした!