


#34 島根県大田市の旅
2016年03月15日 初回放送
今日のふるさと自慢
後藤紀子さん
島根県大田市 出身
- 自慢1
- 石見銀山でしか買えない「げたのは」
食感がたまりません! - 自慢2
- 地元では当たり前の家庭料理「へか焼き」
ぜひ食べてください - 自慢3
- 鬼村にある鬼岩!超巨大です
ふるさとデータ(島根県大田市)
●人口:約3万7千人
●島根の中西部に位置する市
快晴の琴ヶ浜からスタート
琴ヶ浜でまさかのハプニング!?
世界遺産の石見銀山に到着!
風情ある町を散策しつつ「げたのは」探し!
坑道の灯り・カンテラを作っていたお店
琴ヶ浜
●住所:島根県大田市仁摩町馬路
竹下錻力(ブリキ)店
●住所:島根県大田市大森町
●営業時間:9:30~17:00
●定休日:不定休
●値段:カンテラせんべい 500円(税込)
まずは一つ目の自慢を発見!
“下駄の歩く音”に似ているから「げたのは」
赤瓦が美しい町並みを見下ろす
お父さんのナイスなピッチングフォーム!
へか焼きの正体は地元で食べられている魚のすき焼き風鍋
有馬光栄堂
●住所:島根県大田市大森町
●運行時間:9:00~17:00
●定休日:年中無休
●料金:げたのは 550円(税込)
銀山あめ 350円(税込)
ちりそば処 平和亭
●住所:島根県大田市大田町
●営業時間:9:00~21:00
●定休日:日曜
●値段:真鯛へか焼きちりそば 1人前3240円(税込)
※2名様より
鬼岩があるという鬼村へ
手がかりがないまま山の奥へ…
巨大!鬼の伝説が残る鬼岩
自治会長さん案内のもと、鬼岩の上に登る事に!
鬼岩
●住所:島根県大田市大屋町鬼村
今回の旅の感想
島根県大田市の旅でしたが、大変な旅になりました
朝行った海が非常にキレイだったんで
波打ち際で戯れる少女を演じようとして転びました
そのあと食感が素晴らしい「げたのは」を探しました
名前の由来が面白かったですね、おいしかったです
ピッチングのフォームが素晴らしいお父さんが「へか焼き」のお店を手配してくれて美味しいのを食べさせて頂きました
鬼伝説はどこにでもあるんですがここの鬼伝説はまた凄かったですね
岩を鬼が掴んで置いたって言うんですから
たくさんの人に出会えて良かったです!