


#23 山形県山形市の旅
2015年11月10日 初回放送
今日のふるさと自慢
小林峰司さん
山形県山形市出身
- 自慢1
- 松尾芭蕉も訪れた「山寺」は最高の景色です!
(※上からも下からもキレイです!) - 自慢2
- 「もってのほか」は是非食べてください!!
ふるさとデータ(山形県山形市)
●人口:約25万3千人
●河川が多く渓谷美豊かな町
山寺駅から続く参道を歩く
山寺の登山口まで地元の人とドタバタふれあい旅!
山寺の登山制覇祈願!力こんにゃくを食す!
かどや青果店
●住所:山形県山形市山寺
●時間:8:30~17:00
※日によって時間は異なる場合があります
●定休日:不定休
●料金:ひょう干し 1袋350円(税込)
ナスビ干し 1袋350円(税込)
やまがたレトロ館 旧山寺ホテル
●住所:山形県山形市山寺
●時間:10:00~16:00
●定休日:原則無休/厳冬期は休館すること有り
えんどう本店
●住所:山形県山形市山寺
●時間:8:30~17:30
●定休日:年中無休
●料金:力こんにゃく 1串100円(税込)
えんどう支店
●住所:山形県山形市山寺
●時間:8:30~17:30
●定休日:年中無休
●料金:辛味噌 やたら漬 325円(税込)
寺子屋本舗 山寺店
●住所:山形県山形市山寺字川原町
●時間:9:30~17:30
●定休日:冬季
●料金:ぴり辛七味 120円(税込)
激辛一味 120円(税込)
こえマネわんちゃん 1,620円(税込)※電池別売り
笑い猫 1,140円(税込)※電池付き
いよいよ山寺の登山開始!
三宅さんの煩悩は1,020個!?登ると煩悩が消える石段
まずは「せみ塚」を目指し登山開始!
登山断念!登山客に望みを託す
宝珠山・立石寺
●住所:山形県山形市山寺
●時間:8:00~17:00
●山門 入山料:1人 300円
絶対に食べたい!「もってのほか」とは?
「もってのほか」について聞き込み開始!
食用菊「もってのほか」がある高瀬地区へ向かう
楽水庵 いずみや
●住所:山形県山形市山寺
●時間:9:30~16:00
●定休日:無休
高瀬地区で「もってのほか」は見つかるのか?
畑に咲く「もってのほか」を発見!
「もってのほか」は食べられず…
「もってのほか」と別種の「食用菊」を食べ比べ
産地直売所 たかせ
●住所:山形県山形市上東山
●時間:9:00~18:00
●定休日:年末年始
●料金:食用菊1パック 200円
今回の旅の感想
松尾芭蕉も訪れた山寺!予想以上の凄いお寺でしたね
山寺行くまでの参道に面白い人がいすぎ!
どうしても色んなお店でひっかかっちゃいまして、
お新香食べたりお煎餅食べたり、色んな物を食べちゃいました
そして「もってのほか」!これは今回苦労しました!
もうダメだと思ったら冷凍のものを出してもらって
皆さんのご協力で達成できました!