


#142 長野県茅野市の旅
2019年05月28日 放送
今日のふるさと自慢
宮坂 貞博さん
長野県茅野市
- 自慢1
- ふるさとの味と言えば 寒天の味噌漬け
- 自慢2
- 泉野の「あなぐら」!
ふるさとデータ(長野県茅野市)
●人口:約5万6千人
●長野県の中部に位置する町
旅は木落し公園からスタート
土偶の形をした塩ようかんを頂き、自慢の情報もゲット!
「貧乏神神社」のちょっと変わった参拝方法
貧乏神を退治し、自慢の「寒天の味噌漬け」を目指す
木落し公園
●住所:長野県茅野市宮川
梅月
●住所:長野県茅野市宮川
●営業:8:30~18:30(水曜のみ8:30~15:00)
●定休:なし
●料金:国宝塩ようかんセット(「仮面の女神」「縄文のビーナス」)
700円(税込)
丸井伊藤商店
●住所:長野県茅野市宮川
●営業:8:30~17:30
●定休:なし
●料金:生どぶろく 八ヶ岳(720ml) 1500円(税込)
どぶろく試飲 100円(税込)
自慢の寒天の味噌漬け探し!
寒天で有名な松木寒天さんとは?
寒天の味噌漬けの味に大満足!
松木寒天産業直売所
●住所:長野県茅野市宮川
●営業:平日9:00~17:00/土日祝9:00~16:00
●定休:1月1日~3日
●料金:生寒天 味噌漬け 500円(税込)
泉野の「あなぐら」を目指して聞き込み
美しい八ヶ岳に三宅さんうっとり
自慢の「あなぐら」の正体とは?
泉野地区に残る「あなぐら」での素敵な風習
いずみの穴倉
●住所:長野県茅野市泉野
今回の旅の感想
まずは寒天の味噌漬け美味かったね
あの寒天の食感は普段柔らかいの食べてないからでしょね
非常に美味しかったです
泉野のあなぐら、なんの事か分からなかったです
冬に集まって色々作業する場所ということでわざわざ開けていただきまして
中を見ることができて本当に良かったですね
やっと復帰できましてスキーで骨折してから
東MAXに大変お世話になりましたけども
今日そのスキーで骨折した茅野市というのも面白いというか
なんなんだろうという感じですけれども
これからさらに地元の皆さんと面白い番組を一緒に作っていきたいと思いますので
どんどんふるさと自慢お寄せ願いたいと思います
長野県茅野市収録日:2019年5月2日(木)