


#126 富山県射水市の旅
2018年12月11日 放送
今日のふるさと自慢
金子 友義さん
富山県射水市
- 自慢1
- 射水といえば昆布〆 ぜひ食べてみてください!
- 自慢2
- 日本のベニス 中の橋からの景色がおすすめです!
ふるさとデータ(富山県射水市)
●人口:約9万3千人
●富山湾に接する町
新湊大橋から旅はスタート!
射水市民の往来を支える新湊大橋
帆船「海王丸」見学に三宅さん大はしゃぎ
自慢の昆布〆の情報を聞き込み
新湊大橋
●住所:富山県射水市海王町/海竜町
●歩行者通路利用時間:5月~10月:6:00~21:00
/11月~4月:6:00~20:00
帆船海王丸(海王丸パーク内)
●住所:富山県射水市海王町
●営業:9:30~17:00
(夏季9:30~18:00、冬季9:30~16:00)
●定休:水曜
※水曜日が祝日の場合、翌日休み 年末年始(12/29~1/3)
●乗船料:大人 400円(税込)
自慢の昆布〆のお味は?
新鮮な魚がいただける「きときと食堂」へ
新湊漁港で愛される「かけ中」!
白エビの昆布〆を求めて安吉水産へ
きときと食堂
●住所:富山県射水市八幡町
●営業:5:30~14:30(L.O.14:00) ※日曜のみ6:30~14:30
●定休:水曜
●料金:かけ中 350円(税込)
魚屋のまかないづけ丼 500円(税込)
ザス(カジキ)の昆布〆 200円(税込)
※日によって昆布〆の種類が異なります。
安吉水産(株)
●住所:富山県射水市港町
●営業:9:00~16:00
●定休:年末年始
●料金:白エビの昆布〆 2000円(税込)
赤ザスの昆布〆(2段) 1500円(税込)
日本のベニスを目指し内川へ
射水の名物「おらんだ焼」
自慢の「中の橋」からの景色とは?
遊覧船で内川の橋巡り
魚間菓子舗
●住所:富山県射水市立町
●営業:9:30~19:00
●定休:1/1
●料金:おらんだ焼 1枚 226円(税込)
中の橋
●住所:富山県射水市中央町/放生津町
遊覧船 万葉丸
●住所:富山県射水市海王町
●営業:9:00~16:00
冬季間(12月~2月)は、10:00~15:00の運航。
※冬季(1月、2月)の平日は、予約のみ
●定休:水曜日 (祝祭日の場合翌日)
●料金:内川遊覧&12橋巡り(50分) 大人:1500円(税込)※要予約
内川遊覧 (30分) 大人:1000円(税込)※要予約
今回の旅の感想
今日は射水市を全部ぐるっと周った感じがします
まずは昆布〆お店で食べさせていただきました
美味しかったですね
そしてその後は「日本のベニス」と言われる内川「中の橋」からの景色
ものすごい静かで心が癒される感じがしました
射水市のみなさんノリがいいし笑顔が素敵でした
いい旅になったって感じがします
笑顔が素敵な旅になりました