



#84<シリーズ天下人の城>最強最大江戸城の真実 城から見た天下人家康の実像を追え!
2017年08月10日 放送
地上で最も発展した土地、東京。
しかしわずか430年前、この地は湿地が広がる漁村で、
江戸と呼ばれ、せいぜい交易の港があるだけの顧みられることのない村に
過ぎなかった。
その寒村を世界的な都市に育て上げた人物こそ德川家康!
後に天下人となった家康は、江戸を日本の中心に定め、
その象徴となる巨大建造物を作り上げる。
それがほかならぬ江戸城だった。
しかし今まで、存在する史料も、
家康の江戸城の謎を解くにはあまりに少なく
その実像は、あまりわかってなかった。
ところが・・・・2016年、世紀の発見があった!
昨年、江戸城のこれまでの定説を完全に覆す驚くべき新資料が見つかった! 松江歴史館で発見された“江戸始図”である。
今回の歴史捜査では、
新史料を駆使し、明らかになった江戸城の実像とは?
江戸城は姫路城と瓜二つ?
その真実の姿に込めた天下人、家康の思いとは?
そして、江戸城は、それまで築かれた城で最大最強の城だった?!
その強さが明らかに!
さらに名古屋の徳川美術館で開催されている展覧会(2017年9月10日まで)を歴史捜査。
家康の生涯を巡るお宝が続々登場!