放送内容

#49街道歴史捜査シリーズ③ 中山道PartⅡ真田一族と武田信玄の謎を追え!

2016年07月28日 放送

歴史捜査の新シリーズ、街道歴史捜査、中山道を行く第2弾。
今回は、真田一族と武田信玄の知られざる謎を追い、
岩村田宿から下諏訪までを街道歴史捜査!

岩村田宿では武田信玄も愛した信州味噌の発祥の地、安養寺を歴史捜査。
味噌蔵も訪ねる。
塩名田宿では、千曲川河畔の100年続く川魚料理と
華やかし頃の塩名田宿の思い出にふれ、
望月宿では、皇女和宮が江戸へ嫁ぐ際に、
望月宿を素通りしたという理由になった悲しい民話を聞く。
そして、茂田井宿では1689年創業の酒蔵、
大澤酒造で江戸時代の酒を発見!?
その酒の味とは?

そして捜査員は、長久保宿へ。
長久保宿には、なんと真田信繁の娘が嫁いでいた!
すへさんと呼ばれるその方は
真田信繁のはじめての子どもだと言われている。
上田から長久保へ嫁いだわけとその後を歴史捜査!

続いて和田宿には、和宮も宿泊したという立派な本陣がある。
本陣は、大名など身分の高い人が泊まる宿。
中はどのような仕組みになっていたのか?守りのシステムが明らかに!

そして中山道と甲州街道が交わる大きな宿、下諏訪宿では、
武田信玄にまつわる謎を歴史捜査!
案内してくれるのは、歴史学者の平山優氏。
下諏訪は中山道でも唯一、温泉が湧く宿場。
ここには、信玄の心の拠り所となった場所がある。
そこで生涯、諏訪信仰にあつかった信玄の自筆の書状を発見。
知られざる信玄の素顔があきらかに!

<問い合わせリスト>

■「和泉屋商店」(安養寺味噌)
〒385-0022 長野県佐久市岩村田789-2
営業時間:9:00~18:30
定休日:日曜・祝祭日、第一・三土曜日
■「臨済宗 安養寺」
〒385-0004 長野県佐久市安原1687
■「川魚料理・竹廼屋」
〒384-2102 長野県佐久市塩名田1432
電話:0267-58-2727
営業時間:11:30~13:00
    / 16:30~18:00 全室個室、要予約
■「塩名田節保存会」
〒384-2102 長野県佐久市塩名田
■「佐久市立望月歴史民俗資料館」
〒384-2202 長野県佐久市望月247
営業時間:9:00~17:00
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
    祝日の翌日(土曜・日曜・祝日にあたる場合は開館)
    年末年始(12月29日~1月3日)
■「出野屋旅館」
〒384-2202 長野県佐久市望月254
電話:0267-53-2016
http://www.idenoya.server-shared.com/
■「大澤酒造株式会社」
〒384-2206 長野県佐久市茂田井2206
電話:0267-53-3100
http://osawa-sake.jp/
  • ©BS日テレ
  • ©BS日テレ
  • ©BS日テレ
  • ©BS日テレ
  • ©BS日テレ
  • ©BS日テレ
  • ©BS日テレ
  • ©BS日テレ
片岡愛之助の解明!歴史捜査 BS日テレ