



#23天下を決した政略結婚 浅井三姉妹の真実を追え!
2015年11月12日 初回放送
戦いに明け暮れた戦国の世・・・
血塗られた合戦ですべてが決まっていたわけではなかった!
そこにはもう一つの“血の戦い”政略結婚があった!
戦国時代、男子は家を継ぐための家督予備軍、
そして養子として送り込むための人材。
女子は、政略結婚の手駒として育てられた。
そんな時代、武将たちの天下取りを左右した女性たちがいる。
激動の戦国の時代を生き抜いた、浅井三姉妹。
天下人・織田信長の妹、
お市の方と浅井長政の間にうまれた、茶々、初、江。
戦国一の美女とうたわれた母・お市の方に似て美しい三姉妹は、
織田、豊臣、徳川を血でつなぐことになる。
番組では、三姉妹の人生にフォーカスし
彼女たちから見えてくるもう一つの戦国史に迫る!
長女の茶々は秀吉の側室となり2人の子を産むが、
2人めの子、秀頼の出生に疑惑が!
三女の江は秀吉により3度の結婚をさせられ
数奇な運命をたどることになる。
徳川家二代将軍・秀忠の正室となり、三代将軍・家光をうむ。
そして、その血脈は今の日本に連なっていくことになるのだ!
天下取りに翻弄され、激動の人生を送った三姉妹の真実に迫る!