オンエア

2021年11月9日(火)放送

第5回 ブラジル・サンパウロの旅
ゲスト 狩野舞子

テーマ『SS』スポーツ・好き
きまぐれツアーガイド ナタリアさん
(ブラジル生まれ ブラジル育ち。一時期、静岡県にも住んでいた。)


 

【旅したスポット】

・パウリスタ通り 全長約2.8kmあるサンパウロいち人通りの多い通り。週末・祭日は歩行者天国になる。
出店やパフォーマーが見られ、サイクリングやランニングをする人も多い。

・ベンジャミン パウリスタ通りに面しているパン屋。
※試食
ポンデケージョ(もちもちしたチーズパン)
ブラジルでは朝食の定番としてコーヒーと合わせて食べることが多い

・サッカーミュージアム 正式名称:エスタジオ・ド・パカエンブー
1940年に作られた収容人数7万人(過去最大収容人数)の市営スタジアム。
1950年、第4回・FIFAワールドカップ・ブラジル大会でも使用。2008年にスタンド席を改造して改修。たくさんの写真でサッカーの歴史を振り返ることができる。
ブラジル人がサッカーボール代わりに蹴っていたものも展示されている。
ペナルティーキックのシミュレーション体験コーナー、サッカーグッズが置いてあるミュージアムショップなども。

・東洋人街(リベルダージ) 世界にいくつかある東洋人街のなかでも最大規模の「リベルダージ」
日本食のレストラン、ラーメン店、日本の食材を扱うスーパーマーケット、日系企業などが立ち並ぶ。

・太陽堂 日本の雑誌を扱う。

・レストランサトウ 15歳でブラジルへ渡り王様・ペレも所属したサントスなどで約7年半ブラジルでプレーした、キングカズこと三浦知良選手が度々訪れたお店。
※試食
カズが一番注文していたというRabada(ハバーダ、牛のテールの煮込み)

・イルバリスタ ヴィーラ・ノーヴァ・コンセイサンという地区(サンパウロ市内で最も土地の単価が高いエリアの1つ)にあるカフェ。
※試食
ジャクーバードコーヒー(1番高いコーヒー)
キジの仲間のジャクーという鳥の糞から採取したコーヒー豆を使ったコーヒー。ジャクーをコーヒーの木の近くで飼育してコーヒーの実を食べさせて、糞から豆を採取する。

・ハワイアナス ブラジルで大人気なサンダル屋。
モルンビ地区(高級なマンションとか多国籍企業の大きなビルが立ち並ぶ)にあるショッピングモルンビというショッピングモール内にある。ショッピングモルンビに庶民的なブランドからハイブランドまで、500近い店舗が入っている。
実はハワイアナスのサンダルは日本の草履に影響を受けており、草履の藁にちなんで米粒の模様が刻印されているそう。

・セナの墓 ショッピングモルンビと同じくモルンビ地区内にある。
この集団墓地には、国民的歌手や、サンパウロ元州知事など多くの著名人が眠るが
その中でもアイルトン・セナの墓には、今でも世界中から多くの人が訪れる。

・パラシオ・タンガラ ポール・マッカートニーも利用したというブラジル最高峰のホテル。
2017年オープン。全141室の高級なホテル。
番組で紹介した部屋のダイニングは14人座ることができ、19世紀にフランスで手作りされたクリスタルのシャンデリアがある。250平米のテラスがある。
このスイートルームの1泊1室の料金は、3万8000レアル(約79万円)。

・サンパウロ市場 サンパウロ旧市街のセントロ地区にあり、様々な食材やお菓子・香辛料などの専門店が並ぶ。美しいステンドグラスが特徴。
ここでアントニオ猪木さんはアルバイトしたことがあるらしく、ちょうどブラジルに来た力道山にスカウトされてプロレスラーになったとのこと。
 

★DAIGOのおみやげ買っちゃおカナ

1万円程度でDAIGOさんにリモートでお買い物を楽しんでいただく企画。
一部の商品は視聴者プレゼントいたします!!
(輸送等の事情でプレゼントできないお土産もありますこと、ご了承ください)

ショッピングスポット① 買ったおみやげ:
  • ユニフォーム 1枚 約4,800円
    (DAIGOという名前入り、背番号はDAIGOの誕生日4月8日にちなんで48)

ショッピングスポット② 買ったおみやげ:
  • サンダル (オレオの香りがする) 1足 約1,200円

ショッピングスポット③ 買ったおみやげ:
  • アイラブSPマグカップ 約800円
  • バッグ 約800円
  • スノードーム 約1,200円
  • 鳥の置物 約900円
  • 帽子 約1,200円
  • マグカップ (店員さんからのプレゼント)

 

次回の見どころを聞きました!

たっちーPのせかきまプチツアー

お知らせ

シェア
LINE