放送ラインナップ

放送ラインナップ

#396 銀座・京橋探訪!和光の時計塔・セイコーミュージアム・加島美術
〜知ると楽しい時計の歴史、北斎・若冲…画廊でお宝が買える?!〜
2022年01月11日 放送
新春!銀座ツアー!

2022年初回は、久しぶりに銀座をぶらぶら!銀座のシンボル・和光の時計塔。その屋上からスタートし、時計の内部を特別に見せていただきました。80年以上、狂いなく時を刻むその秘密が明らかに。そして、和光のすぐ近くの「セイコーミュージアム 銀座」へ。時計の起源から進化の歴史・最新時計まで、世界的に貴重な資料がずらり!しかも無料で楽しめちゃう、太っ腹な時計博物館なのです。あのウサイン・ボルトが陸上100メートルで9.58秒の世界新を出した時に使われたトラックサイドクロックの実物など、歴史的な瞬間を刻んだ品々も!続いて、京橋にある画廊「加島美術」へ。日本美術の名品が揃うこちらへの番組訪問は3度目。いつも手が出そうで出ない、今回こそは「買いたい!」と意気込むぶら美メンバー。今回見せていただいたのは、なんと葛飾北斎に伊藤若冲、今話題の画家・小早川秋聲!さらに“ネクスト若冲“と言われる渡辺省亭の名品登場に、小木さんがまさかの「買います!」宣言?一体、お値段は?銀座・京橋の新たな魅力発見のぶらぶら新年ツアー。2022年もご一緒に!

らぶらぶ美術館

銀座のシンボル、和光の時計塔から歩いてすぐの「セイコーミュージアム」で、時計の歴史を紐解きました。紀元前では、日時計や水時計が使われていましたが、14世紀には教会の礼拝の時刻を告げるため機械式時計が誕生したそうです。より正確な時刻を必要としたのは鉄道の誕生からでした。京橋の「加島美術」では、葛飾北斎の肉筆画や伊藤若冲の版画などレアな美術品を紹介していただきました。

information

和光本店
  • 営業時間
    10:30~19:00
     
  • 休業日
    無休(年末年始を除く)
     
  • 時計塔前で撮影
    ブライダルブティックギンザでエンゲージまたはウェディングリングをペアで購⼊すると、
    時計塔前で撮影をすることができます
    新婚の⽅でなくともアニバーサリーとして税込55万円以上のウオッチまたはジュエリーを
    購⼊した場合も時計塔前で撮影することができます
    詳しくはお問い合わせ下さい
     
  • 場所
    東京都中央区銀座4-5-11
     
  • 電話
    03-3562-2111(代表)
     
セイコーミュージアム銀座
  • 開館時間
    10:30~18:00
     
  • 休館日
    月曜日・年末年始 ※予定は変更となることもございます
     
  • 入館料
    無料
     
  • ご見学方法
    ご見学は1日3回の事前予約制となっております
    あらかじめインターネットからお申し込みをお願いします
    1日を以下の見学時間枠に区切り、その時間枠内でご見学頂けます
    ①10:30~12:30 ②13:00~15:00 ③15:30~17:30
    ※指定した時間枠内であれば、いつでもご入館頂けます
    ※当面の間、団体受付を休止いたします一度に5名までご予約できます
    ※詳しくはセイコーミュージアムHPをご覧下さい
     
  • 場所
    東京都中央区銀座4-3-13セイコー並木通りビル
     
  • 電話
    03-5159-1881
     
加島美術
  • 営業時間
    平日・土 10:00〜18:00
     
  • 休業日
    日・祝日
     
  • 料金
    無料
     
  • 場所
    東京都中央区京橋3-3-2
     
  • 電話
    03-3276-0700
     
シェア
LINE