放送ラインナップ
今回は、東京・日本橋にある三井記念美術館「小村雪岱スタイル」展へ。大正から昭和にかけて、多くの人々を魅了した日本画家・小村雪岱。日本画はもちろん、本の装幀や新聞・雑誌の挿絵、さらには舞台美術まで手掛けた多彩な人物。その仕事ぶりは「画家」という枠に収まらず“商業美術家”としても大成功しました。番組でもお馴染み、美術史家にして本展監修者でもある山下裕二先生は「伊藤若冲に次いでブレイクする!」と熱弁する、大注目の画家なのです。今回は山下先生自ら、雪岱のどこが、何がすごいのかを、徹底解説します!雪岱の名を世に知らしめた泉鏡花や邦枝完二の本の装幀画から、数が少なく貴重な雪岱の肉筆画もまとめて展示されています。そして、本展のもうひとつの趣向は、雪岱にインスピレーションを受けた現代作家の作品も合わせて展示されていること。鏡花&雪岱の黄金コンビの傑作本「日本橋」を、石川県の気鋭アート集団が美しい立体作品に!さらに、雪岱が写生したヤマユリをモチーフに、一本の木から切り出したという、超絶技巧の立体作品も!大正、昭和の大衆を魅了し、現代の芸術家までも夢中にさせる小村雪岱とは、一体どんな人物だったのか?今回のぶら美は、雪岱の魂を賭けた全仕事を通し、その凄さを、余す事なくたっぷりとご紹介します。
今回のおすすめミュージアムグッズ
information
らぶらぶ美術館