放送ラインナップ
今回は、過去に放送した中から「夏の京都」の絶景と美とを厳選・凝縮したスペシャルをお届けです。まずは京の奥座敷、大原からスタート。三千院では、“東洋の宝石箱”と称された美しい苔庭と、平安時代に作られた国宝・阿弥陀三尊像を拝見。さらに宝泉院では、庭を一幅の絵画のように楽しめる額縁庭園をじっくり堪能します。そして、世界遺産の上賀茂・下鴨神社へ。番組が訪れたのは、21年に一度の式年遷宮が行われていた年。上賀茂神社では、千数百年の歴史で初となる、本殿小庭を特別に撮影させて頂きました。一方下鴨神社では、ちょっと変わった縁結びを体験。さらに、140年ぶりに復活したお菓子を味わいます。また、京都で最も古いとされる両神社ならでは、「水に流す」や「みたらし団子」など、誰もが知る言葉のルーツもたくさん学べます。太閤秀吉を祀った豊国神社では、秀吉の奥歯を拝見。さらに、DNA鑑定で秀吉の血液型が判明!何型なのか・・・!?長い歴史が培った美を愛でる旅。おでかけが難しいこの夏ですが、ぜひ、目と耳で京都の美を味わってください。
information
らぶらぶ美術館