放送ラインナップ

放送ラインナップ

#356 <傑作選SP>絶景の京都!歴史探訪
〜世界遺産・国宝めぐり!上賀茂・下鴨神社から三千院、豊国神社まで〜
2020年08月18日 放送
夏の古都の美をバーチャルに体感!

今回は、過去に放送した中から「夏の京都」の絶景と美とを厳選・凝縮したスペシャルをお届けです。まずは京の奥座敷、大原からスタート。三千院では、“東洋の宝石箱”と称された美しい苔庭と、平安時代に作られた国宝・阿弥陀三尊像を拝見。さらに宝泉院では、庭を一幅の絵画のように楽しめる額縁庭園をじっくり堪能します。そして、世界遺産の上賀茂・下鴨神社へ。番組が訪れたのは、21年に一度の式年遷宮が行われていた年。上賀茂神社では、千数百年の歴史で初となる、本殿小庭を特別に撮影させて頂きました。一方下鴨神社では、ちょっと変わった縁結びを体験。さらに、140年ぶりに復活したお菓子を味わいます。また、京都で最も古いとされる両神社ならでは、「水に流す」や「みたらし団子」など、誰もが知る言葉のルーツもたくさん学べます。太閤秀吉を祀った豊国神社では、秀吉の奥歯を拝見。さらに、DNA鑑定で秀吉の血液型が判明!何型なのか・・・!?長い歴史が培った美を愛でる旅。おでかけが難しいこの夏ですが、ぜひ、目と耳で京都の美を味わってください。

らぶらぶ美術館

寺院などの建物が、ちょうど額縁のような役目をはたし、そこから眺めるお庭の景色は、格別です。三千院では松の木が織りなすアシンメトリーな美、宝泉院では樹齢700年の大きな幹を持つ松の力強さ、どちらもまるで屏風絵のようでした。

information

京都大原三千院   
  • 拝観時間
    9:00~17:00(閉門17:30)
    11月 8:30~17:00(閉門17:30)
    12月~2月 9:00~16:00(閉門16:30)
    ※ご参拝時はマスク着用・手の消毒にご協力ください
    ※客殿、宸殿、往生極楽院、金色不動堂は通常通り
    ※観音堂は外からの参拝のみ
    ※当面の間、写経は受け付けておりません
    ※お茶席:6月20日より着席の間隔を開けて再開
    ※ご朱印:7月1日より通常通り帳面に浄書。
     
  • 休日
    無休
     
  • 拝観料金
    一般:700円 (600円)
    中・高校生:400円(300円)
    小学生:150円
    ※( )内は30名以上の団体料金
     
  • 場所
    京都市左京区大原来迎院町540
     
  • 電話
    075-744-2531
     
 
宝泉院 
  • 拝観時間
    9:00~17:00(最終受付は16:30)
     
  • 拝観料
    大人:800円
    中・高校生:700円
    小学生:600円
    ※茶菓付
    ※30名以上の団体は1割引き
     
  • 場所
    京都市左京区大原勝林院町187
     
  • 電話
    075-744-2409
上賀茂神社
  • 参拝時間
    二ノ鳥居 開門 5:30 閉門 17:00
    楼門及び授与所 開門 8:00 閉門 16:45
    御祈祷 8:30~16:30(予約不要随時受付)
    特別参拝 10:00~16:00
    ※特別参拝を6月1日より再開。詳しくは神社HPをご覧下さい
     
  • 休日
    なし
     
  • 場所
    京都市北区上賀茂本山339
     
  • 電話
    075-781-0011
     
下鴨神社
  • 参拝時間
    夏時間 5:30~18:00
    冬時間 6:30~17:00
    ※特別拝観も実施、詳しくは神社HPをご覧ください。
     
  • 定休日
    なし
     
  • 場所
    京都市左京区下鴨泉川町59
     
  • 電話
    075-781-0010
下鴨神社休憩処 さるや
  • 営業時間
    10:00~16:30
     
  • 定休日
    なし
     
  • 場所
    京都市左京区下鴨泉川町59 下鴨神社境内
     
  • 電話
    075-781-0010
加茂みたらし茶屋
  • 営業時間
    平日 9:30~18:30(ラストオーダー17:30)
    休日 9:30~19:00(ラストオーダー18:00)
     
  • 定休日
    水曜日
    ※祝日の場合は営業、翌日休み
     
  • 場所
    京都市左京区下鴨松ノ木町53
     
  • 電話
    075-791-1652
豊国神社
  • 参拝時間
    ※境内は参拝自由
     
  • 休日
    無休
     
  • 場所
    京都市東山区大和大路正面茶屋町530
     
  • 電話
    075-561-3802
豊国神社宝物館
  • 開館時間
    9:00~17:00(16:30受付終了)
     
  • 休館日
    無休
     
  • 入館料
    大人:300円(240円)
    高・大学生:200円(160円)
    小・中学生:100円(80円)
    ※()は30名以上の団体料金
     
  • 場所
    京都市東山区大和大路正面茶屋町530
     
  • 電話
    075-561-3802
シェア
LINE