放送ラインナップ
今回は、約1年半の休館を経て4月にリニューアルオープンしたばかりの、上野・国立西洋美術館へ!
まずは大幅に改修された前庭を見学。1959年の開館以来、幾度かの改変が行われてきた前庭が、ル・コルビュジエが設計した当初の姿に近づける工事を経て生まれ変わりました。前庭を囲む柵は透過性のあるものに、植栽も最小限にし、さらに、来館者を誘導する石畳の目地も復元され、ル・コルビュジエの設計意図をより深く感じとる事が出来る空間になりました。
続いて一行は、リニューアルオープンを記念して開催中の「自然と人のダイアローグ」展へ。今年開館100周年を迎えるドイツのフォルクヴァング美術館と国立西洋美術館のコラボ展です。両館のコレクションから100点を超える作品が集まりました。注目は、ゴッホが晩年を過ごしたサン=レミの療養院で描いた初来日作品。さらに、日本では滅多にお目にかかれない、ドイツ・ロマン主義の代表格フリードリヒの名作や、絵画史における“最後の巨匠”とも称されるリヒターの大作などが一堂に会しています。時代を超え、画家たちがいかに自然と向き合い“対話”してきたのかを、風景画を中心とした芸術表現の展開から読み解きます。
今回のおすすめミュージアムグッズ
information
らぶらぶ美術館