放送ラインナップ

放送ラインナップ

#358 ぶらぶら美術・博物館スペシャル
秋の埼玉ツアー!注目スポットがいっぱい!
〜地下神殿探訪から、超話題の角川武蔵野ミュージアム!建築家・隈研吾も登場!〜
2020年10月20日 放送
埼玉の新旧アートスポットめぐり!

今回のぶらぶら美術・博物館は、埼玉県の穴場アートと最新スポットを巡る2時間スペシャル!
まずは、大人の社会科見学、防災地下神殿として有名な春日部市の「首都圏外郭放水路」へ。ここは水害を減らすため、増水した河川の水を江戸川に排水する施設。目玉は、地下22メートルにある調圧水槽。59本の巨大な柱がそびえる広大なその空間は世界最大級!「地下神殿」と称される迫力と美しさを体感。人知れず首都圏を守っている、巨大防災施設の全貌をお届けします。
続いて所沢市に誕生した「角川武蔵野ミュージアム」へ。美術館×博物館×図書館が集結する複合文化ミュージアム。解説は設計を担当した建築家・隈研吾さん。このミュージアムの構想・設計秘話をたっぷり語っていただきます。さらに隈さんの代表作も紹介、国立競技場の設計について、ここでしか聞けない秘話が次々登場します。
そして、アートの穴場「埼玉県立近代美術館」では、世界中の名作椅子を集めた展覧会と、ぶら美お馴染み山下裕二先生もイチ押しの日本画家・小村雪岱の名作をじっくり堪能します。

らぶらぶ美術館

角川武蔵野ミュージアムでは隈研吾さんにご案内いただき、その土地の風土になじむ「負ける建築」の極意を教えていただきました。一方、地下神殿こと、首都圏外郭放水路では、巨大な支柱は盛り上がる土地を抑える役目もあると知りました。埼玉県立近代美術館のでは世界的に有名なモダンチェアを拝見。山下裕二先生一押しの小村雪岱のコレクションでは、正統派日本画を逸脱し、ポップなデザインへと進化する軌跡を追うことができました。    

今回のおすすめミュージアムグッズ

ペーパークラフトチェア
あの名作椅子をご自宅に!集めて飾りたいペーパークラフトチェア全11種。実物の1/16サイズ、ちょっとしたインテリアとしてもいいですね。グッズの背面には各椅子にまつわる豆知識も書かれています。読んで学び、作って楽しい名作椅子を自らの手で。別売で専用ディスプレイケースもあります。 

information

首都圏外郭放水路
  • 見学会開催時間
    毎日10:00~16:00(見学会の最終終了時間は16:50)
    ※見学会の開始時間等は施設HPをご覧ください
    ※施設からのお願い:「龍Q館」及び見学会へは『新しい旅のエチケット』を意識してお出かけください
     
  • 定休日
    不定休
    ※業務上の都合・工事・天候等により、
     予告なく見学会の中止・変更・人数制限を行う場合があります
      詳しくは見学会HPまたはお電話048-747-0281でご確認ください
     
  • 見学会コース
    迫力満点!立坑体験コース
    定員:20名
    所要時間:約110分
    参加料金:お一人様 3000円

     

    気軽に参加できる!地下神殿コース
    定員:50名
    所要時間:約55分
    参加料金:お一人様 1000円
     
  • 予約方法
    WEBサイトまたは電話予約048-747-0281(電話受付9:00~16:30) 気軽に参加できる!地下神殿コース
     
  • 場所
    埼玉県春日部市上金崎720
     
  • 電話
    048-747-0281
     
首都圏外郭放水路
地底探検ミュージアム「龍Q館」
  • 開館時間 
    9:30~16:30(入館は16:00まで)
    ※施設からのお願い:「龍Q館」及び見学会へは『新しい旅のエチケット』を意識してお出かけください
     
  • 定休日
    月曜日・年末年始
    ※施設・設備の管理運営上の理由により、臨時に休館する場合があります
     
  • 料金
    無料
     
  • 場所
    埼玉県春日部市上金崎720
     
  • 電話
    048-746-0748
     
角川武蔵野ミュージアム
  • 開館時間
    10:00~18:00(最終入場 17:30)
    ※金・土曜のみ 10:00~21:00(最終入場 20:30)
     
  • 休館日
    火曜日(祝日は開館)
    ※10月16日(金)より11月5日(木)の間
     展示入れ替えやグランドオープンに向けた準備のため全館休館
     
  • チケット購入
    完全事前予約制とし、入館人数の制限を行っております
    1回のご予約につき1組4名まで
    一度に5名以上でのご来館はなるべくご遠慮ください
     
  • 次回企画展
    《米谷健+ジュリア展》 だから私は救われたい
    2020年11月06日(金)〜 2021年03月07日(日)開催予定

     

    荒俣宏の妖怪伏魔殿2020 - YOKAI PANDEMONIUM
    2020年11月06日(金)〜 2021年02月28日(日)
    一般:窓口 1800円、WEB 1600円予定
    中高生:窓口 1100円、WEB 1000円予定
    小学生:窓口 900円、WEB 800円予定
    ※チケットなど詳細は美術館HPをご覧ください
     

  • 場所
    埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3
     
  • 電話
    0570-017-396
埼玉県立近代美術館
MEDE SUWARU − 今日みられる椅子
2020年11月3日 (火・祝)まで
  • 開館時間
    10:00 ~ 17:30 (入場は17:00まで)
     
  • 休館日
    月曜日
     
  • 観覧料
    無料
     
2020 MOMASコレクション 第3期
2020年10月24日(土)〜2021年2月7日(日)
※会期中、一部作品の展示替えがあります
  • 開館時間
    10:00~17:30 (入場は17:00まで)
     
  • 休館日
    月曜日、12月28日(月)〜1月5日(火)
    ※11月23日及び1月11日は開館
     
  • 観覧料
    一般:200円(120円)
    大高生:100円(60円) 
    ※( ) 内は団体20名以上の料金です。
    ※中学生以下、障がい者手帳をご提示の方 (付き添いの方1名を含む) は無料
    ※企画展観覧券をお持ちの方は、併せてMOMASコレクションもご覧になれます
     (各企画展会期中のみ)
     
  • 場所
    埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1
     
  • 電話
    048-824-0111
     
シェア
LINE