放送ラインナップ

放送ラインナップ

#399 浮世絵と刀剣の競演!「THE HEROES」展
〜ボストン美術館秘蔵の“刀剣”と国芳・国貞らが描いた“武者絵”〜
2022年02月15日 初回放送
英雄たちの物語を堪能!

今回のぶらぶらは、六本木ヒルズ・森アーツセンターギャラリーで開催中の、ボストン美術館所蔵「THE HEROES」展へ!ボストン美術館は、日本美術に関しては、所蔵数約10万点以上!今回は、その中から“武者絵”118点が初出展です。“武者絵”は「平家物語」のような軍記物語や、武勇伝説に登場する英雄たち、“HEROES”を描いた浮世絵です。歌川国芳・国貞や、月岡芳年など多くの浮世絵師が武者絵を手掛けてきました。葛飾北斎の弟子・葛飾北為が描いた“大物浦の戦い”では、源義経&弁慶と、平家の亡霊との戦いが、大胆な構図、漫画的な表現で描かれています。作品数自体が少ない浮世絵師でもある北為が描いた、傑作武者絵をじっくりと解説。さらに、ボストン美術館は600口(ふり)にも及ぶ刀剣のコレクションを誇る美術館でもあります。今回は厳選された20口(ふり)が里帰り!中でも刀身全体に、皆焼(ひたつら)と呼ばれる、大変珍しい刃文が入った名工・三条吉則の太刀は必見です。他にも今回は日本国内の刀剣コレクションから、“源氏の重宝”と呼ばれる太刀や、上杉謙信の愛刀も、特別出品!刀剣&武者絵の傑作を通して、いざ!めくるめく英雄たちの、物語の世界へ…!

らぶらぶ美術館

歴史的な武将や伝説的な力強い人物を描いた浮世絵である「武者絵」に特化した展覧会。武者絵に登場する刀もボストン美術館から里帰りです。今ではあまり馴染みのない土蜘蛛退治の物語も、当時の江戸の子供たちには大人気で、源頼光はヒーローとして崇められていたのですね。刀を表す多彩な言葉には驚きました。

今回のおすすめミュージアムグッズ

頼光スカジャン
源頼光と酒呑童子の戦いをヨコブリ刺繍で表現しました!前面・後面ともに細かい刺繍が施されています。
横須賀のスカジャン専門店が注文を受けてから一つ一つ手作りしてくれる完全受注商品です!

information

森アーツセンターギャラリー 
ボストン美術館所蔵
「THE HEROES 刀剣×浮世絵-武者たちの物語」  
2022年3月25日(金)まで
  • 開館時間
    10:00~20:00
    ※火曜日のみ17:00まで
    ※入館は閉館30分前まで
     
  • 休館日
    会期中無休
     
  • 観覧料
    全日日時指定制となります
    一般:2100円
    大学生・専門学校生:1500円
    高校生・小・中学生:1000円
    ※未就学児は無料
    ※障がい者手帳をお持ちの方と介助者(1名まで)は上記料金の半額となります
    ※当日券も、若干数ご用意いたします。料金は上記日時指定券料金と同額です
    なお、当日券は完売となる可能性がありますので予めご了承ください
    ※詳しくは展覧会HPをご覧下さい
  • 場所
    東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階
     
  • 電話
    050–5542–8600 ハローダイヤル
     
シェア
LINE