放送ラインナップ

放送ラインナップ

#429 表参道アート散策!浮世絵専門美術館「広重おじさん図譜」展
〜名作続々!奥深き浮世絵ワールド〜
2023年3月7日 放送
春の表参道アート散歩

今回は表参道で春のアート散策。まずは、表参道沿いにある「MoMA Design Store 表参道」へ。近現代美術を収蔵するMoMA(ニューヨーク近代美術館)にある人気のミュージアムショップ、その海外第1号店が表参道に。MoMAのキュレーターがセレクトしたグッズと、MoMAがグッドデザインと評価し、パーマネントコレクションに選定した名品も買うことができます。まさに「見て買える美術館」とも言えるデザインショップです。折りたたみのパイプ椅子の元祖、「プリア」や、日本の代表的名作椅子、「バタフライスツール」のほか、石油採掘業者が開発した画期的なワインオープナーなど、世界のグッドデザインを堪能します。続いて、番組初訪問、浮世絵専門の美術館、「太田記念美術館」へ。約40年前に開業し、1万4000枚以上の浮世絵を収蔵する専門の美術館です。今回は開催中の展覧会、「広重おじさん図譜」展を鑑賞。さらに太田記念美術館では、毎日Twitterで浮世絵情報を発信しています。そのフォロワーが約19万人。そこで人気や話題となった「バズった浮世絵」を今回は特別に展示していただきました。バズった理由も意外で面白い、面白浮世絵を4連発します!今回は、専門の美術館だからこそできる幅広く、深い浮世絵ワールドをたっぷりと堪能していただきます。

らぶらぶ美術館

ぶら美が始まって以来、初めての表参道散策。最初はMoMAデザインストアで「買える美術品」をチェック。折りたたみパイプ椅子の元祖など使えるデザインが満載です。続いてラフォーレの裏にある浮世絵専門の太田記念美術館へ。今回は、「広重おじさん図譜」という展覧会で、普段は見逃しがちの歌川広重が描く風景画の中の人物に注目。「おじさん」達は何を見ているのか。後ろ姿や顔が隠れていても、その姿は雄弁に物語ります。

information

太田記念美術館 広重おじさん図譜
2023年3月26日(日)まで
  • 開館時間
    10:30~17:30(入館は17:00まで)
     
  • 休館日
    3月13日、20日
     
  • 入場料
    一般:800円
    高校・大学生:600円
    中学生以下無料
    ※中学生以上の学生は学生証をご提示下さい。
    ※10名様以上の団体のお客様は事前に必ずご予約をお願いします。
    団体割引は1名あたり100円割引。
    ※障がい者手帳提示でご本人とお付き添い1名さま100円引き。
    ※入館のための日時指定予約を行っておりません。ご希望の日時にお越しください。
    ※詳しくは美術館HPをご覧下さい。
     
  • 場所
    東京都渋谷区神宮前1-10-10
     
  • 電話
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
     
MoMA Design Store 表参道
  • 営業時間
    11:00~20:00
     
  • 定休日
    年中無休(GYREビルに準ずる)
     
  • 場所
    東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 3F
     
  • 電話
    03-5468-5801
     
シェア
LINE