2014年1月10日放送
SP | 世界遺産から西洋の名画まで!日本のアート名所めぐり |





いつか行きたい!アートスポット・傑作選
2010年4月のスタートから、もうすぐ4年を迎えるぶらぶら。今回は、評判の日本アートの名所をめぐる、見どころ満載の2時間スペシャル!
比叡山延暦寺では、国宝の根本中堂や伝教大師最澄直筆の「山家学生式」など、仏教の母山のお宝を鑑賞。そして、写実絵画の殿堂・ホキ美術館では、“本物より本物っぽい”圧巻の写実絵画を、画家本人の解説もまじえてじっくり。続いては、銀座の老舗画廊が創立した笠間日動美術館。ここには、レオナール・フジタ、シャガールなど、国内外の巨匠の名作が目白押し!画家と交流のある老舗画廊だからこそ知る巨匠達の仰天エピソードと共に鑑賞します。
そしてなんと、ぶらぶらメンバーのマドンナ・相沢紗世さんが、今回で番組をご卒業されます。相沢さんのステキな笑顔が見られなくなるのは本当に残念…。相沢さん、本当にありがとうございました。相沢さんの次なるチャレンジを、メンバー・スタッフ一同、応援しています!



※クリックすると、大きな画像が開きます。

ぶらぶらで美術館巡りをさせて頂いたこの4年間は本当に楽しく勉強になり、とても充実した日々でした。美術の楽しさ、奥深さを知ることができました。私事で申し訳ありませんが、今回新たな事にチャレンジをしたくて、番組を卒業させて頂くことになりましたけど、美術館巡りはプライベートでも続けて行きたいと思っています。これからは、視聴者として「ぶらぶら」を見ることを楽しみにしています。長い間ありがとうございました。
Information
比叡山延暦寺
巡拝時間 | 東塔 1月〜2月 9:00-16:30 3月〜11月 8:30-16:30 12月 9:00-16:00 西塔・横川 1月〜2月 9:30-16:00 3月〜11月 9:00-16:00 12月 9:30-15:30 ※巡拝受付は閉堂の30分前まで ※冬季期間は降雪等の為、閉堂時間を早めることがあります ※法要・行事等で入堂を制限する場合が有ります |
---|---|
諸堂巡拝料 | 東塔・西塔・横川共通券 大人 550円(500円) 中高生 350円 小学生以下 無料 ※()は30名以上の団体料金 |
場所 | 滋賀県大津市坂本本町4220 |
電話 | 077-578-0001(代) 比叡山延暦寺総務部 |


宝物館「国宝殿」
常設展「仏教美術と信仰」
開館時間 |
1月〜2月 9:00-16:30 3月〜11月 8:30-16:30 12月 9:00-16:00 |
---|---|
拝観料 |
大人 450円(400円) 中高生 200円 小学生以下 100円 ※()は30名以上の団体料金 |
休館日 | 年中無休(臨時休館あり) |

ホキ美術館
ホキ美術館開館3周年記念
ホキ美術館大賞展・新 私の代表作展
5月18日(日)まで
開館時間 | 10:00〜17:30 ※入館は閉館の30分前まで |
---|---|
休館日 | 火曜日 ※火曜日が祝日の場合は開館して翌日休館します。 |
入館料 |
一般 1800円 高校生・大学生 1300円 中学生 900円 65歳以上 1300円 小学生以下無料(大人1人につき小学生2人まで) ※ 「敬老の日」は65歳以上の方の入館料半額 (ご利用の際は年齢を確認できる身分証提示) |
場所 | 千葉県千葉市緑区あすみが丘東3−15 |
電話 | 043‐205‐1500 |


笠間日動美術館
現在開催中の企画展
世界文化遺産登録記念 東海道五十三次と富士山写真展
2月11日(火・祝)まで
開館時間 | 9:30〜17:00(入館は16:30まで) ※入館は16:30まで |
---|---|
休館日 | 月曜日 ※月曜が祝日のときは翌火曜日休館 ※年末年始 |
入館料 |
大人 1,000円(800円) 大高生 700円(500円) 中小生 500円(300円) 65歳以上 800円(600円) ※()内は20名以上の団体料金 |
場所 | 茨城県笠間市笠間978-4 |
電話 | 0296-72-2160 |


回廊ギャラリー 門
開館時間 | 10:00〜18:00 |
---|---|
定休日 | 無休(年末年始を除く) |
場所 | 茨城県笠間市笠間2230-1 |
電話 | 0296-71-1507 |
