2011年11月12日 初回放送
SP | ぶらぶら美術・博物館スペシャル |





芸術の都・パリ!「ぶらぶら」流アートスポットめぐり!
ついに「ぶらぶら」初海外スペシャル!今回の行き先は、芸術の都・パリ、王道中の王道です。が、しかし!そこは「ぶらぶら」、パリの定番、ルーブルやオルセーには参りません!だって、ルーブルやオルセーの作品は日本に来てくれるじゃないですか。だから、パリまで行かなければ決して見ることの出来ない、穴場中の穴場、珠玉の美術・博物館を紹介します!
まずは、山田五郎さん一押し!フランス象徴主義の画家「ギュスターヴ・モロー美術館」へ。生前モローが暮らした美しい邸宅がまるっと美術館に。壁一面に所狭しと飾られた大作の数々に圧倒される空間です。
そして、世界中の歴史的発明品を集めた「工芸技術博物館」。こちらは、パリに10年在住のゲスト・中村江里子さんも知らなかったという超穴場博物館(一応、国立なのですが…)!電話や蓄音機など、みなさんもご存知の有名な発明品から、「これってどうなの?」と思わず笑っちゃう珍発明品まで楽しめる博物館です。
他にも、かつてピカソら若い芸術家たちが住み、集ったモンマルトルのおすすめスポットをめぐったり、実際に絵画を買う事が出来る「ドゥルオー競売場」で無謀にもオークションに参加してしまう!めくるめく2時間スペシャルです!

※クリックすると、大きな画像が開きます。

世界中から多くの芸術家たちが集まって来ていたパリだけに、街中のあちこちエピソードだらけ!モンマルトルにあるこじんまりしたレストランが、ゴッホやルノワールが描いた有名なダンスホールだったなんて感動・・・。ゴッホのオーラを感じました。マジで。
パリの地下鉄グッズ(消しゴム)
100年以上の歴史を誇る庶民の足・パリメトロのグッズ。街中にもメトログッズのショップがあるほど、種類も豊富で人気。定番のパリ土産です。

Information
ぶらぶら美術博物館Special
知る人ぞ知るパリ!珠玉の美術・博物館
ギュスターヴ・モロー美術館
住所 | 14, rue de La Rochefoucauld, Paris |
---|---|
開館時間 | 10:00〜12:45 14:00〜17:15 ※金曜〜日曜は、10:00〜17:15まで昼休み無し |
休館日 | 火曜日、1/1、5/1、12/25 |
電話番号 | 01 48 74 38 50 |
入館料 | 大人:5.00ユーロ こども:無料 団体(20名以上)1名あたり:3.00ユーロ こども:18歳未満/特別展開催時は料金異なる |


国立工芸技術博物館
住所 | 60, rue Réaumur 75003 Paris |
---|---|
開館時間 | 10:00〜18:00 ※木曜日は10:00〜21:30 |
休館日 | 月曜日、5/1, 12/25 |
電話番号 | 01 53 01 82 00 |
入館料 | 常設展 一般 €6.5 25歳以下(EUの人のみ)無料 日本人は18歳未満無料 企画展 一般 €5.5 4歳以下 無料 常設展・企画展の共通チケット 一般 €7.5 木曜の18時以降、毎月第一日曜は、入場無料 |


カフェ ドゥ マゴ
住所 | 6 place Saint - Germain - des - près 75006 Paris |
---|---|
営業時間 | 7:30〜24:30 朝食 7:30〜12:00 ※但し、朝食用のパンが無くなった時点で終了 ※年中無休 |

M.G.W. SEGAS
住所 | 34 Passage Jouffroy 75009 Paris |
---|---|
営業時間 | 12:00〜18:30 日曜、月曜、8月、1/1、5/1、12/25は休み ※休日は予約制にて受付 |
電話番号 | 01 47 70 89 65 |

ドゥルオー競売場 (リシュリュー館)
住所 | 9, rue Drouot 75009 Paris. |
---|---|
開館時間 | 月〜土 11:00〜8:00 展示 競売前日11:00〜18:00 競売当日11:00〜12:00 競売 通常14:00から ※特別なイベントは、11:00前、18:00以降、または日曜の開催もあり |
電話番号 | 01 48 00 20 20 |
