2013年1月29日放送
#92 | 家族で作った夢の館「オルゴールの小さな博物館」〜閉館間近!日本で最初のオルゴール博物館〜 |





アンティークオルゴール、圧巻の歴史!!
今回は、文京区目白台にある日本で最初にできたオルゴール博物館へ。
今年75歳になる館長の名村義人さんが子供の頃にヨーロッパみやげでもらったオルゴールに魅せられ、以来、収集・研究してきた成果が詰まった博物館です。
そのコレクションは、オルゴール誕生前の16世紀のカリヨンクロックから、からくり人形のオートマタ、究極の自動楽器演奏装置のスタンウェイのピアノまで、およそ350台。そのすべてが、いつでも聴ける状態に維持されています。しかし、残念ながら今年5月には閉館してしまうのだそう・・・。
オルゴールへの愛でいっぱいの小さな博物館で、奥深いアンティークオルゴールの世界をめぐります。

※クリックすると、大きな画像が開きます。

今まで、箱のふたを開けると音楽が聞こえる、おもちゃのようなものが「オルゴール」だと思っていましたが、こんな豊かな音色を奏でる魅力的なものだったなんて・・・!オルゴールの独特な音色って、心を癒してくれる不思議な力がありますよね。
12アニマルズ(干支のオルゴール)
からくりおもちゃ作家・西田明夫さんがデザインした、十二支をテーマにした博物館オリジナルのオルゴール。箱の上にちょこんとのっているのは、中の動物に関するヒント。フタを開けると、かわいい干支の動物がオルゴールの音色とともに飛び出します。楽曲は、ドイツの子供向けの曲なんですって。

Information
オルゴールの小さな博物館
2013年5月15日(水)閉館
(5月15日は通常通り開館、翌16日より閉館)
開館時間 | 10:30〜18:00 日・月曜休館 |
---|---|
入館料 | 館長コース: 3500円 (予約制・4名以上10名以下、館長コースを楽しむグッズ&お茶付) 博物館コース: 2000円 (予約制・1名から予約可・定員約12名、博物館を楽しむグッズ&お茶付) 演奏会コース 大人: 1300円(1100円) 小人(4才以上小学生以下): 600円(500円) (定員50名) ※( )内は20名以上の団体料金 ※同日で博物館コースと演奏会コースをご見学の場合 特別割引 / 大人: 2800円 小人: 2200円 |
場所 | 東京都文京区目白台3-25-14 |
電話 | 03-3941-0008(予約受付) |



真言宗豊山派 大本山 護国寺
場所 | 東京都文京区大塚5-40-1 |
---|---|
電話 | 03-3941-0764 |

