2013年1月8日放送
#90 | 世界遺産・比叡山延暦寺 |





迎春!世界遺産・比叡山延暦寺へ
2013年最初のぶらぶらは、世界遺産・比叡山延暦寺へ!
約1200年前に伝教大師最澄により開かれ、「日本仏教の母山」とされる霊峰・延暦寺。その「知られざる謎と不思議」をキーワードに巡ります。
国宝である根本中堂にある1200年も絶えなかった「不滅の法灯」。その秘密とは?
豊臣秀吉も参拝したという大黒天は「三面」という珍しいお姿。なぜそのお姿に?
また、宝物館「国宝殿」にある釈迦如来像は、信長の焼き討ちの際に助け出されたもの。そこから見えてくるものは?
今も厳しい修行が続けられている延暦寺。1200年の時を超えて受け継がれてきた文化と歴史をぶらぶらします。

※クリックすると、大きな画像が開きます。

新年の放送にふさわしく、格調高い(?)ぶらぶらでした。五郎さんと一緒にこうやってお寺を見てみると、伽藍や建物も仏像も、歴史を物語る立派な美術品なんだということがよくわかりました。また違う季節にも訪れてみたいです。
Information
比叡山延暦寺
巡拝時間 | 東塔 1月〜2月 9:00〜16:30 3月〜11月 8:30〜16:30 12月 9:00〜16:00 西塔・横川 1月〜2月 9:30〜16:00 3月〜11月 9:00〜16:00 12月 9:30〜15:30 ※巡拝受付は閉堂の30分前まで ※冬季期間は降雪等の為、閉堂時間が早まる場合あり ※法要・行事等で入堂を制限する場合あり |
---|---|
諸堂巡拝料 | 東塔・西塔・横川共通券 大人: 550円(500円) 中高生: 350円 小学生以下無料 ※( )は30名以上の団体料金 |
場所 | 滋賀県大津市坂本本町4220 |
電話 | 077-578-0001(代) 比叡山延暦寺総務部 |



宝物館「国宝殿」
常設展「仏教美術と信仰」
開館時間 | 1月〜2月 9:00〜16:30 3月〜11月 8:30〜16:30 12月 9:00〜16:00 |
---|---|
拝観料 | 大人: 450円(400円) 中高生: 200円 小学生以下: 100円 ※( )は30名以上の団体料金 |
休館日 | 年中無休(※臨時休館あり) |

延暦寺会館
場所 | 滋賀県大津市坂本本町4220 |
---|---|
電話 | 077-578-0047(代) |
