2012年3月20日放送
#58 | 神奈川県立歴史博物館で発見! |





世界が絶賛!横浜で生まれた奇跡の陶芸「真葛焼」
今回は横浜で楽しい歴史散歩。まずは、横浜のシンボル、マリンタワーへ!タワーの1階にある、高さ9mもの巨大なタイル壁画を鑑賞。この原画、実はあの放浪の天才画家、山下清なんですよ♪
そして、神奈川県立歴史博物館へ。明治時代に建てられた旧横浜正金銀行本店をそのまま博物館にした重厚な佇まいが迎えてくれます。
神奈川の歴史を楽しく学べる神奈川県立歴史博物館、今回注目するのは、明治時代の横浜でひとりの天才陶芸家・宮川香山が生み出した「真葛焼」。ほとんどが海外に輸出されてしまったため、日本ではあまり知られず「幻」となっていた「真葛焼」。それを世界中に探し求め、研究を続ける田辺哲人さんの貴重なコレクションが公開されているのです。驚愕の傑作を生んだ謎多き天才陶芸家・宮川香山に迫ります!

※クリックすると、大きな画像が開きます。

明治時代の横浜を描いた浮世絵って面白かったです♪汽車や馬車も描かれたりしていて、浮世絵のイメージがちょっと変わりました。そして、真葛焼!焼き物であんなに細かい細工が出来るなんて、びっくりです!!
ペーパークラフト(横浜ミニフレーム)
神奈川県立歴史博物館がペーパークラフト。建物自体が国の重要文化財であるこの博物館を、かんたん・ステキに再現できちゃいます♪

Information
神奈川県立歴史博物館
常設展
開館時間 | 9:30〜17:00 ※入館は閉館時刻の30分前まで ※月曜休館(祝日の場合は開館) ※資料整理休館日あり ※年末年始休館(12/28〜1/4) |
---|---|
入館料 | 20歳以上: 300円(250円) 学生・20歳未満: 200円(150円)※ 高校生・65歳以上: 100円(100円)※ 中学生以下: 無料 障がい者手帳をお持ちの方: 無料 ()は団体20名以上 ※学生証、健康保険証、運転免許証など、 年齢等のわかるものを提示 ※高校生の団体による教育活動は、 事前の申請により無料 |
場所 | 神奈川県横浜市中区南仲通5-60 |
電話 | 045-201-0926 |


横浜マリンタワー
展望フロア
開館時間 | 10:30〜22:30 ※入場は閉館の30分前まで |
---|---|
入館料 | 一般: 750円(350円) 中高校生: 500円(250円) 小学生: 250円(120円) 幼児: 200円(100円) 3歳未満: 無料 65歳以上: 650円 (年齢を証明できるものをご提示ください) ()内は障碍者割引料金 ※同伴者、介添者は1名様まで同率割引です ※証明できるものをご持参ください(障碍者手帳等) |
場所 | 神奈川県横浜市中区山下町15番地 |
電話 | 045-664-1100 |

