放送内容

2012年2月7日 初回放送

 
#54

山梨県立美術館
新所蔵作品・特別公開記念!!
〜ミレーの名画と、バルビゾン派・珠玉の風景画コレクション〜

バルビゾン村に集ったミレーと仲間達の珠玉の風景画コレクション

今回は山梨県甲府へ!紗世ちゃんがお休みのため、再び光浦靖子さんが登場です♪
甲府は江戸時代、上質な水晶の産地として知られた街。甲府駅の構内をぶらぶらして、宝石の原石、「貴石」を使って描かれた大きな「富士山」と、ミレーの名作「夕暮れに羊を連れ帰る羊飼い」をモチーフにした壁画を鑑賞。
そして、別名「ミレー美術館」とも呼ばれる山梨県立美術館へ!誰もが知る名画「種をまく人」を始め、約70点にも及ぶミレー作品を所蔵するこの美術館は、最近また新たにミレーの作品「古い塀」を所蔵、現在特別公開しています。
バルビゾン派の名画を収蔵するのも納得!の風光明媚な場所に立つ山梨県立美術館で、ミレーの名画と、同時代に活躍したバルビゾン派の名作をたっぷり楽しみます。

ミレーの名作と出会う旅 山梨県立美術館

※クリックすると、大きな画像が開きます。

 
光浦靖子のラブ♥ラブ♥美術・博物館

むかし教科書で見た「種まく人」とかミレーの本物を生で見ることができて感激!本物が日本、それも山梨にあるなんて知らなかったです。満足〜♪あとは、ほうとうを食べられれば言うコトなし!ですね。

今回のおすすめミュージアムグッズ

ミレーのマグカップ

ミレー作品をモチーフにしたミュージアムグッズのおススメは、名作「落穂拾い」のマグカップ。フタと茶こしも付いて「一人暮らしにぴったり!」と、光浦さん一押しです。

 

Information

山梨県立美術館
常設展「ミレー館」

開館時間 9:00〜17:00
※入館は閉館の30分前まで
※月曜休館(祝日の場合はその翌日)
※その他、臨時開館、臨時休館あり
入館料
(常設展)
一般: 500円(400円)
高大生: 210円(160円)
小中生: 100円(80円)
※( )内は20名以上の団体料金、前売料金、県内宿泊者割引
※障害者手帳をご持参の方と介護の方1名は入場無料
場所 山梨県甲府市貢川1-4-27
電話 055-228-3322
 

▲ページトップへ戻る