2011年9月27日放送
#43 | 東京国立近代美術館 |





「見た事ある!」がある! お宝美術館
今回は神田をぶらぶら散歩してから、日本初の国立近代美術館へ!竹橋にある東京国立近代美術館『所蔵作品展「近代日本の美術」』をぶらぶらします。
こちらの美術館1階は大きな企画展(ぶらぶらでも4月に「岡本太郎展」に行きました♪)をやっているスペースですが、2・3・4階の広大な展示スペースは、所蔵作品1万点以上の中から常時200点程を展示する広大な「常設展スペース」なのです!そこにあるのは「アレ?どっかで見たことある」的作品ばかり!教科書などにもよく掲載されている重要文化財クラスの作品がずらりと展示されているのです。
企画展しか見ていなかったみなさーん、ここを見なきゃ、もったいないですよ〜!

※クリックすると、大きな画像が開きます。

カレーで有名な新宿中村屋さんが多くの文化人を支援していたサロンだったとは知りませんでした。そして、あのカレー!中村屋さんにお世話になっていた独立運動家のインド人が伝えたものだったなんて・・・!歴史的な出会いの場だったんですね。
ファンシーカップ
アートな見た目と持ちやすさ!まさに「機能美」のミュージアム・グッズです。

Information
東京国立近代美術館
所蔵作品展「近代日本の美術」
2011年10月23日(日)まで
開館時間 | 10:00〜17:00 (入館は閉館30分前まで) ※金曜日は20時まで開館 |
---|---|
入館料 | 一般 420円(210円) 大学生 130円(70円) *高校生以下および18歳未満、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料。 *それぞれ入館の際、学生証、運転免許証等の年齢の分かるもの、障害者手帳等をご提示ください。 * ( )内は20名以上の団体料金。 *お得な観覧券「MOMATパスポート」でご観覧いただけます。 |
場所 | 東京都千代田区北の丸公園3-1 東京メトロ東西線竹橋駅 1b出口より徒歩3分 |
電話 | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |



山田書店ギャラリー(美術部)
営業時間 | 10:00〜18:30 日曜・祝日休 |
---|---|
場所 | 東京都千代田区神田神保町1-8 山田ビル2・4階 東京メトロ半蔵門線,都営新宿線,都営三田線 神保町駅A5出口 より徒歩1分 |
電話 | 03-3295-0252 |

