2019年7月30日 放送
#316 | 東京ステーションギャラリー「メスキータ」展〜そのセンスに再評価が高まる!エッシャーが敬愛し守り抜いた木版画家〜 |





エッシャーの師匠・メスキータの日本初の回顧展
今回は、東京駅・地下街のグルメ探訪からスタート。1日約90万人が利用する東京駅の改札内には、お弁当、お土産、スイーツなどの名店が勢ぞろい!美術館詣での東京旅や帰省時におすすめの、大人気駅弁や話題のお土産を紹介しちゃいます。
美味しい東京駅グルメの後は、東京ステーションギャラリーで開催中の「メスキータ展」へ。メスキータは、19世紀末から20世初頭に活躍したオランダの画家・版画家・デザイナー。日本では、あまり知られていないメスキータですが、だまし絵で有名なエッシャーに木版画を教えた師なのです。しかし、第二次世界大戦下、ユダヤ人であるが故、ナチスに捕えられアウシュビッツで殺されるという悲しい最期を迎えました。エッシャーが敬愛したメスキータの人柄とは?木版画の技量とは?彼の代表作を堪能しながら探ります。展示されている油彩やエッチング、ドローイングも独特ですが、なんといってもメスキータが光るのは、コントラストのはっきりしたモダンな木版画!現代でも通用する抜群のセンスに、一同脱帽!
まだまだ解明・研究途上ながら、近年のヨーロッパで再評価が高まるメスキータ。日本初の回顧展、見逃せません!

※クリックすると、大きな画像が開きます。

メスキータの版画を見ていると、彫刻刀の線とその間に広がる黒い空間だけで、奥行きや光の微妙なバランスを表現している作品を多く見かけます。また時代の移り変わりとともに、アール・ヌーヴォーからアール・デコへの転換が見られたり、数々の実験を試みる姿勢も感じられます。鏡のように対峙する人物たち、オートマティスムによるドローイング。限りなく自己を見つめ続けた画家なのだと思います。
一筆箋
和のイメージの一筆箋が、グラフィックアーティストとしても活躍したメスキータのシンプルモダンなデザイン性と出会って、展覧会オリジナルの素敵なグッズに!罫線が入っていないので、一筆箋としてだけでなく、ちょっとメモしたい時にも使えそうです。

Information
東京ステーションギャラリー
メスキータ
2019年8月18日(日)まで
開館時間 | 10:00〜18:00 ※金曜日は20:00まで開館 ※入場は閉館時間の30分前まで |
---|---|
休館日 | 月曜日 ※8月12日は開館 |
入館料 | 一般:1100円(800円) 高校・大学生:900円(600円) ※( )は20名以上の団体料金 ※中学生以下無料 ※障がい者手帳等持参の方は当日入館料から100円引き (介添者1名は無料) ※東京駅周辺美術館学生無料ウィーク 7月20日(土)〜7月31日(水)この期間、 受付にてご本人様の学生証提示で入館料が無料 |
場所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
電話 | 03-3212-2485 |


刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り
営業時間 | 月〜土 8:00〜22:00 日・祝 8:00〜21:30 |
---|---|
休日 | なし |
場所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅エキュート東京1階 |
電話 | 03-3211-8211 |

えさきのおべんとう
営業時間 | 月〜土 8:00〜22:00 日・祝 8:00〜21:30 |
---|---|
定休日 | なし |
場所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅エキュート東京1階 |
電話 | 03-3211-7557 |

鳴門金時本舗 栗尾商店
営業時間 | 月〜土・祝日 8:00〜22:00 日・連休最終日の祝日 8:00〜21:00 |
---|---|
定休日 | なし |
場所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅グランスタ地下1階 |
電話 | 03-5220-3515 |

The MAPLE MANIA(ザ・メープルマニア)
営業時間 | 月〜土・祝日 8:00〜22:00 日・連休最終日の祝日 8:00〜21:00 |
---|---|
定休日 | なし |
場所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅グランスタ地下1階 |
電話 | 03-3216-1380 |

Fairycake Fair(フェアリーケーキ フェア)
営業時間 | 月〜土・祝日 8:00-22:00 日・連休最終日の祝日 8:00-21:00 |
---|---|
定休日 | なし |
場所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅グランスタ地下1階 |
電話 | 03-3211-0055 |
