2018年7月17日 放送
#276 | 上野の森美術館「ミラクル エッシャー展」〜“視覚の魔術師”が仕掛ける「だまし絵」の幻想世界!〜 |





エッシャーの幻想世界、その誕生の秘密
6月12日に1歳の誕生日を迎えた上野動物園のパンダの「シャンシャン」。今回はそのシャンシャンを毎日撮り続けているという写真家の叶悠眞さんが登場。シャンシャンの可愛い写真の数々に一同悶絶!毎日訪れている叶さんだからこそ知っている「シャンシャン観覧の裏ワザ」も伝授してくれます。
そして上野の森美術館で開催中の「ミラクルエッシャー展」へ!20世紀を代表する奇想の版画家、エッシャー。“視覚の魔術師”とも呼ばれる彼は、独特の構図と唯一無二の技法を使った「だまし絵」でよく知られています。
今回はイスラエル博物館のコレクションから選りすぐりの約150点が日本初上陸!水が水路を上っていくように見える作品「滝」や、どっちが上でどっちが下!?現実には存在しない世界を描いた「相対性」など、“これぞエッシャー!”という代表作が続々。そして、全長およそ4m!日本初公開となる超大作「メタモルフォーゼⅡ」も登場。エッシャーが、なぜ「だまし絵」にたどりついたのか、作品を追って変遷を見ていきます。
さらに、エッシャーのだまし絵の中に入れちゃう!?体験型映像コンテンツに、一同大興奮!エッシャーが仕掛ける、変幻自在の幻想世界にたっぷりと酔いしれる!そんな、ぶらぶらです。

※クリックすると、大きな画像が開きます。

以前、「だまし絵展」で見たエッシャー。数学的に徹底的に計算しつくされた作品、そして「版画」にこだわり続けるなど、期待を裏切らない異色の画家でした。サラリーマンのような格好をして自画像に登場するシュールなエッシャーですが、意外にもそのころのシュールレアリスムには関わりがなく、あくまでも孤高のスタンスだったようです。
トリックアートノート「NOUTO」
目の錯覚を利用した「だまし絵」30点を収録したノート。描いたのは19歳のジオラマアニメーターMozuさん。肉眼ではなく、カメラを向けた瞬間に飛び込んでくる現代のだまし絵です。

Information
上野の森美術館
生誕120年 イスラエル博物館所蔵
ミラクル エッシャー展
奇想版画家の謎を解く8つの鍵
2018年7月29日(日)まで
開館時間 | 10:00〜17:00 ※毎週金・土曜日は20:00まで開館 ※入館は閉館の30分前まで |
---|---|
休館日 | 会期中無休 |
入館料(税込) | 一般:1600円(1400円) 大学・高校生:1200円(1000円) 中学・小学生:600円(500円) ※小学生未満無料 ※( )は20名以上の団体料金 ※障がい者手帳をお持ちの方と その介護者1名は無料(要証明) ※学生券をお求めの場合は、学生証をご提示(小学生除く) |
場所 | 東京都台東区上野公園1-2 |
電話 | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |


上野動物園
開園時間 | 9:30〜17:00 ※入園および入園券・年間パスポートの販売は16時まで ※ジャイアントパンダ観覧方法 観覧時間 9:30〜17:00 ※園が指定する観覧列に並んでいただいた順に ご案内する方式 ※観覧列への整列は16時締め切り また、当日の混雑状況により、 16時よりも前に締め切る場合あり ※公開時間中でも、パンダの健康状態などの理由により 公開を中止する場合あり |
---|---|
休園日 | 月曜日 ※月曜日が国民の祝日や振替休日、 都民の日の場合はその翌日が休園日 年末年始(12月29日〜翌年1月1日) ※一部の月曜、開園の場合あり、詳しくはお問合せ |
料金 | 一般:600円(480円) 65歳以上:300円(240円) 中学生:200円(160円) 都内在住・在学の中学生:無料 小学校6年生まで:無料 ※( )は20名以上の団体料金 ※身体障がい者手帳、愛の手帳、療育手帳、 精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方と 付添の方(原則1名)無料 ※65歳以上の方と中学生は、年齢の証明となるものをご提示 ※無料開園日 開園記念日(3月20日)/みどりの日(5月4日) /都民の日(10月1日) ※こどもの日(5月5日)はすべての中学生が無料 ※老人週間(9月15日〜9月21日)期間中の開園日は、 60歳以上の方と、その付添者(1名)は無料 |
場所 | 東京都台東区上野公園9-83 |
電話 | 03-3828-5171上野動物園 案内係 |

