2017年9月22日 放送
#248 | 東京都美術館「ボストン美術館の至宝展」〜古代エジプト美術から江戸の名画に印象派…古今東西のお宝大集結!〜 |





ボストン美術館の名品で美術史を概観!
今回は老舗洋食店・上野精養軒からスタート。上野動物園で6月に誕生したジャイアントパンダの赤ちゃんを祝って、今だけのスペシャルプレートをいただきます。
そして、東京都美術館「ボストン美術館の至宝展」へ。50万点もの作品を所蔵する世界屈指の美の殿堂・ボストン美術館から、選りすぐりの80点が一挙来日!4千年以上前の古代エジプトのお宝に始まり、日本美術、フランス近代絵画、現代アートに至るまで、各分野、時代を代表する一級品をいちどに楽しめる貴重な機会です。
注目は、江戸時代の絵師・英一蝶による巨大涅槃図。明治期にボストンに渡って以降、一度しか公開された事がない“幻の涅槃図”が、約170年振りの本格的な解体修理を終えて初の里帰りを果たしました。さらに、誰もがきっと見たことのあるゴッホ、モネの傑作など見逃せない作品が目白押し!全ての美術ファンが楽しめる、バラエティに富んだ充実の展覧会です。

※クリックすると、大きな画像が開きます。

エジプト美術にはじまり現代アートで締めくくられた、何とも幅の広いボストン美術館の至宝展。「アメリカ絵画」という、なかなか見慣れないタイトルのお部屋では、19世紀に貴族社会を描いたサージェントと、20世紀にアメリカの砂漠地帯に終の住処を構え制作したジョージア・オキーフという対比。アートの全てが同時に存在しているかのような展覧会でした!
ぬいぐるみ
アメリカの有名ぬいぐるみブランド、ダグラス社とのコラボ商品。ゴッホの「郵便配達人ジョゼフ・ルーラン」をモチーフにした制服を着ているのは、ボストン美術館だけに、ボストンテリア。おしゃれでかわいいグッズです。

Information
東京都美術館
ボストン美術館の至宝展−東西の名品、珠玉のコレクション
2017年10月9日(月・祝)まで
開室時間 | 9:30〜17:30(入室は閉室の30分前まで) ※金曜日は9:30〜20:00(入室は閉室の30分前まで) |
---|---|
休室日 | 月曜日 ※10月9日(月・祝)は開室 |
観覧料 | 一般:1600円(1400円) 大学・専門学校生:1300円(1100円) 高校生:800円(600円) 65歳以上:1000円(800円) ※中学生以下無料 ※( )は20名以上の団体料金 ※身体障がい者手帳・愛の手帳・療育手帳 ・精神障がい者保健福祉手帳・被爆者健康手帳 をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料 |
場所 | 東京都台東区上野公園8-36 |
電話 | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |


上野精養軒 上野本店
カフェランドーレ
営業時間 | 喫茶 10:00〜20:00 食事 11:00〜20:00 ※ラストオーダー19:00 |
---|---|
定休日 | なし |
場所 | 東京都台東区上野公園4-58 |
電話 | 03-3821-2181 |

