2017年7月28日 放送
#245 | 国立西洋美術館 |





奇妙なだけじゃない!アルチンボルドの名画を謎解き
今回は東京・上野をぶらぶら。まずは、レトロな昭和を感じられると話題の「上野桜木あたり」へ。昭和13年に建てられた古民家を再生した複合施設で、手づくりパンやオリーブオイルのお店、レトロなビアホールなど楽しいお店が並びます。
続いては、国立西洋美術館で開催中の「アルチンボルド展」へ。アルチンボルドと言えば、動植物や道具などを組み合わせて描いた風変りな「だまし絵」で有名ですが、この展覧会を見ると、彼が単なる変な画家ではないことが見えてくるんです。ハプスブルク家の宮廷画家として活躍できた理由や、西洋美術における静物画の第一人者が実はアルチンボルドだった…!?などなど、様々な背景・逸話と合わせて名画を読み解きます。
今回は、代表作『四季』、『四大元素』の全8点が一挙に公開される貴重な機会。絵の謎解きをしながら、アルチンボルドの不思議な世界を楽しみます。

※クリックすると、大きな画像が開きます。

四季と四大元素の8枚の絵をそれぞれ並べた展示室は圧巻です。イタリア語とラテン語では「春」と「夏」は女性名詞で、女性がモチーフにされているという説が有力ということですが、四季シリーズを男性で、四大元素シリーズを女性としてみると、向き合っている夫婦像に見えてきたり…と、ずっと謎解きをしていたくなる空間です。
オリジナルTシャツ
アルチンボルドの代表作「春」をモチーフにしたTシャツ。Tシャツの前面にデザインされたモノクロの「春」が外に出て紫外線に当てると…
一気に色づきます。ぶらぶらメンバーもびっくり!絶賛のグッズです。

Information
国立西洋美術館
アルチンボルド展
2017年9月24日(日)まで
時間 | 9:30〜17:30(入館は閉館の30分前まで) ※金・土曜日は21時まで開館 |
---|---|
休館日 | 月曜日 ※8月14日(月)、9月18日(月)は開館 |
料金 | 一般:1600円(1400円) 大学生:1200円(1000円) 高校生:800円(600円) ※中学生以下無料 ※( )は20名以上の団体料金 ※心身に障がいのある方とその付き添い者1名は無料 (入館の際に障がい者手帳提示) |
場所 | 東京都台東区上野公園7-7 |
電話 | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |



上野桜木あたり
開館時間 | 8:00〜20:00 |
---|---|
定休日 | 月曜日 ※月曜が祝日の場合は営業、翌火曜日休みの場合あり ※各店舗によって営業時間、定休日など異なります |
場所 | 東京都台東区上野桜木2-15-6 あたり |

谷中ビアホール(上野桜木あたり)
開館時間 | 平日 12:00〜20:30 土日祝 11:00〜20:30 |
---|---|
定休日 | 月曜日 ※月曜が祝日の場合は営業、翌火曜日休みの場合あり |
場所 | 東京都台東区上野桜木2-15-6 あたり1-1F |
