2016年12月9日 初回放送
#227 | 国立科学博物館「世界遺産 ラスコー展」〜2万年の時を超える、洞窟壁画の最高傑作!〜 |





フランスのラスコー洞窟が東京に出現!
今回は、東京・上野の国立科学博物館「世界遺産 ラスコー展」へ!
フランス南西部にある世界遺産、ラスコー洞窟。その壁面には、今からおよそ2万年前のクロマニョン人が描いた、躍動感あふれる動物たちが!ウシやウマ、バイソン、そして「泳ぐシカ」に「トリ人間」…!?この展覧会では、現在、保全のため入ることが許されないラスコー洞窟内部の世界を、最新テクノロジーを駆使して精密に復元!迫力満点で臨場感あふれる実物大の壁画を間近で鑑賞し、「洞窟壁画の最高傑作」と賞賛されるラスコー洞窟の魅力を体感します。
さらに、2万年前にクロマニョン人が使っていたランプや、洞窟から見つかった画材や道具など、フランス国宝級と言われる貴重な資料も展示されています。ラスコー洞窟の芸術性の高い壁画を描いた「クロマニョン人」とは、一体どこからやって来たのか?どんな歴史・文化を持っていたのか?謎に包まれたクロマニョン人の正体を解き明かします。

※クリックすると、大きな画像が開きます。

2万年前に描かれた壁画はクロマニョン人によるもの。武器に施された動物の彫刻は精巧で、「しなくてもいいことをしてしまう」DNAは彼らから受け継いでいるのだと、親しみがわきました。壁画を見て、なぜ?と永遠に考えてしまうのも、もしかしたらクロマニョン人らしさなのかもしれません。
Information
国立科学博物館
特別展「世界遺産 ラスコー展〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜」
2017年2月19日(日)まで
開館時間 | 9:00〜17:00 ※金曜日は20:00まで開館 ※入館は閉館時間の30分前まで |
---|---|
休館日 | 月曜日、12月28日(水)〜1月1日(日)、1月10日(火) ※12月26日(月)、1月2日(月)、1月9日(月)、2月13日(月)は開館。 |
入場料 | 一般・大学生: 1600円(1400円) 小・中・高校生: 600円(500円) 金曜限定ペア得ナイト券: 2000円 ※金曜限定ペア得ナイト券は金曜夜間(17:00〜20:00、最終入場19:30)入場可 会場での当日販売のみ。2名様同時入場/男女問わず ※()は20名以上の団体料金 ※未就学児は無料 ※障がい者手帳をお持ちの方とその介護者1名様は無料 |
場所 | 東京都台東区上野公園7-20 |
電話 | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |


