2016年8月26日放送
#218 | 国立新美術館「ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち」 |





「ヴェネツィア派」って何?がよくわかる!
今回は、六本木アート巡り!まずは、東京ミッドタウンの公園内にある展示施設、「21_21デザイン・サイト」へ。「土木」と「デザイン」がコラボした異色の展覧会「土木展」では、工事現場の音だけで作られた「土木オーケストラ」や、砂場遊びをしながら土木の設計者になれる「ダイダラの砂箱」など、土木の世界を全身で体感します。
続いては、国立新美術館の「ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち」へ。世界最大のヴェネツィア絵画のコレクションを誇る「アカデミア美術館」から、選りすぐりの作品が来日。16世紀、海港都市として繁栄するヴェネツィアには、色彩豊かで感覚的な絵画を描く「ヴェネツィア派」が誕生しました。ヴェネツィア・ルネサンス最大の巨匠、ティツィアーノが晩年に手掛けた祭壇画「受胎告知」。縦4メートルにも及ぶ大作は必見!他にも、ジョヴァンニ・ベリーニやティントレット、ヴェロネーゼなど、名だたる巨匠たちの傑作が登場。フィレンツェやローマとは一味違う「ヴェネツィア派」の魅力に迫るぶらぶらです。

※クリックすると、大きな画像が開きます。

普段見慣れているフィレンツェ派と異なるのは、豊かな色彩と人間味あふれる表現だというヴェネツィア派ルネサンス。聖母子像のまわりに浮かぶ赤い天使の表情を眺めていると、なんとも癒されます。また、ギリシャ・ローマ世界の後世への影響を示しているのか、キリスト教によるその崩壊なのか、「キリストの降臨」は考えさせられる絵でした。
ボーダーTシャツ
展覧会オリジナルのボーダーTシャツは、ヴェネツィアと言えば…のゴンドラを漕ぐ船頭さんが着ているシャツがモチーフ。胸にはティントレット作「受胎告知」に登場する鳩がワンポイントで羽ばたいています。

Information
国立新美術館
日伊国交樹立150周年特別展
アカデミア美術館所蔵 ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち
2016年10月10日(月・祝) まで
開館時間 | 10:00〜18:00 ※入館は閉館の30分前まで ※金曜日は20時まで開館 |
---|---|
休館日 | 火曜日 |
観覧料(税込) | 一般:1600円(1400円) 大学生:1200円(1000円) 高校生:800円(600円) ※()は20名以上の団体料金 ※中学生以下および障がい者手帳をご持参の方(付添の方1名を含む)は入場無料 ※9月17日(土)〜19日(月・祝)は高校生無料観覧日(学生証の提示が必要 |
場所 | 東京都港区六本木7-22-2 |
電話 | 03-5777-8600(ハローダイアル) |



21_21 DESIGN SIGHT
土木展
2016年9月25日(日)まで
開館時間 | 10:00〜19:00(入場は18:30まで) |
---|---|
閉館日 | 火曜日 |
入場料 | 一般:1100円 大学生:800円 高校生:500円 ※中学生以下無料 ※15名以上は各料金から200円割引 ※障がい者手帳をお持ちの方と、その付き添いの方1名は無料 |
場所 | 東京都港区赤坂9-7-6東京ミッドタウン・ガーデン内 |
電話 | 03-3475-2121 |

