2016年7月15日 初回放送
#214 | 国宝・迎賓館赤坂離宮と重文・聖徳記念絵画館〜世界最後の宮殿、絢爛豪華な美の世界!〜 |





豪華すぎ!迎賓館赤坂離宮に見る日本の技
今回のぶらぶらは、イチョウ並木で有名な明治神宮外苑へ。その中心にある建物は、重要文化財の聖徳記念絵画館。
中には、明治天皇・昭憲皇太后の御実績を描いた80枚の巨大な壁画がずらり!日本史の教科書にも登場する作品や、『万歳』という言葉が生まれた歴史的瞬間を描いた作品などを堪能します。
そして一行は、今年の4月から一般公開が始まった迎賓館赤坂離宮へ!元々は時の皇太子の住居として建てられた、「世界最後の宮殿」とも呼ばれる迎賓館。もちろん国宝です。ニュース映像でもお馴染み、首脳会談や晩餐会などが実際に行われている豪華な部屋を紹介。3メートルもの巨大なシャンデリアや、12億円もの価値があると言われる小磯良平の大きな油彩画、さらには濤川惣助の七宝焼…などなど、明治の日本を代表する匠の技が結集!西洋建築でありながらも、日本伝統の技がそこかしこに活かされた赤坂離宮の意匠をぶらぶら流に楽しみます。

※クリックすると、大きな画像が開きます。

明治時代を知る上でも手がかりになりそうな聖徳記念絵画館。描く上での綿密な下調べのため、建物の完成時には絵画が5点しか揃っていなかったとは驚きです。また、外から眺めては中を想像していた迎賓館ですが、思っていた以上に豪華でした。ネオバロック様式とのことですが、ロココが感じられる部分があったり、ベルサイユ宮殿などのバロックとの線引きも難しそうです。
Information
迎賓館赤坂離宮
参観時間 | 10:00〜17:00 ※入館は閉館時間の1時間前まで |
---|---|
休館日 | 毎週水曜日 ※水曜日以外にも参観不可の日もあります 公開日をご確認下さい |
参観料 | 前庭:無料 本館・主庭 大人:1000円(800円) 中高生:500円(400円) 小学生以下:無料 和風別館 大人:1500円 中高生:700円 小学生以下:参観できません ※()は20名以上50名までの団体料金 ※身体障がい者手帳等をお持ちの方とその介護者(1名まで)は無料 ※本館・主庭はインターネットによる事前申し込み、または 午前8時から配布される入場整理券が必要です ※和風別館はインターネットによる事前申し込みが必要です 和風別館当選者は本館・主庭も参観出来ます |
場所 | 東京都港区元赤坂2-1-1 |
電話 | 03-5728-7788 |




聖徳記念絵画館
開館時間 | 9:00〜17:00 ※最終入館は16:30 |
---|---|
休館日 | 年中無休 ※都合により休館することがありますのでお問い合わせ下さい |
施設維持協力金 | 500円 |
場所 | 東京都新宿区霞ヶ丘町1-1 |
電話 | 03-3401-5179 |

