2011年1月4日初回放送
#21 | 大人が楽しむてっぱく! |






正直なところ、鉄道車両そのものには特に興味ありませんでした。が、向谷さんのお話を聞いてびっくり!新しい車両が登場するには、文化的な背景もあり、人々の暮らしに大きな影響も与えてきたなんて!これからは電車に乗るたびにそんな事を考えながら楽しめそう♪「鉄子」への第一歩かな?
テツオトサウンドポッド(全30種類)
山手線各駅の発車メロディーを忠実に奏でるグッズ。「あ!これ聞いたことある〜♪」なーんて嬉しくなっちゃったら、あなたも「鉄」かも!?
ハシ鉄(全3種類)
車両がお箸になってしまった「ハシ鉄」。向谷さんのおすすめは、普段なかなかお目にかかれない新幹線の検査用車両、「ドクターイエロー」。

Information
鉄道博物館
開館三周年特別企画展「御料車〜知られざる美術品〜」
2011年1月16日(日)まで開催
開館時間 | 10:00〜18:00(入館は17:30まで) ※毎週火曜日休館 |
---|---|
入館料 |
一般:1,000円 / 団体:800円 小中高生:500円 / 団体:400円 幼児(3歳以上未就学児):200円 / 団体:100円 ※すべて税込み ※団体:有料来館者20人以上 ※障害者手帳所持者は当人および付添者1名まで団体さまと同料金 |
場所 | 埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番 JR大宮駅よりニューシャトル 「鉄道博物館(大成)駅」下車、徒歩1分 |
電話 | 048-651-0088 |


