2016年3月18日放送
#205 | 春の福岡へ!古代歴史ロマンの国宝・アート旅〜宗像大社「神宿る島」のお宝に「金印」、梅香る太宰府天満宮まで〜 |





古代から近代まで!歴史を楽しむ国宝ざんまい
今回は、九州は福岡2時間スペシャル!
まずは世界文化遺産の国内候補にも決定した宗像大社へ。「神宿る島」として知られる沖ノ島から出土し、古代を今に伝える8万点もの国宝…そこから見えてくる日本の祭祀の変遷とは?
続いて福岡市博物館へ。教科書でおなじみの国宝・金印とご対面!福岡藩の礎を築いた黒田官兵衛ゆかりのお宝も登場します。
さらに一行は、数々の文化遺産を有する太宰府市でお宝めぐり!「源氏物語」にも登場する、西日本が誇る古刹、観世音寺へ。妙心寺の梵鐘の兄弟鐘とされる国宝・梵鐘を見学し、その音色まで聞いちゃいます。そして、高さ5メートルもの巨大な観音様が並ぶ宝蔵も必見!
福岡に来たらぜひとも行きたい太宰府天満宮。こちらでは、いま見頃の梅を楽しみながら、菅原道長にまつわるお宝の数々を拝見。太宰府天満宮と現代アートとの、意外な関係にも触れます。
そして話題の九州国立博物館では、九州ならではのお宝が登場!蒙古襲来時の沈没船から見つかった、元軍の武器「てつはう」の威力とは…?
“アジアの玄関口”福岡だからこそ味わえる、ダイナミックな歴史ロマンのお宝めぐり。ぶらぶら流“福岡アート旅のススメ”です!

※クリックすると、大きな画像が開きます。

行ってみたかった太宰府天満宮に、見てみたかった金印。今も歴史的な遺物が出土するという福岡は、これからも見所が増えそうです。九州説と畿内説とある邪馬台国の位置をめぐる議論が、いつの日か解決し、古代の謎がとけることを願っています。
「針聞書」フィギュア
九州国立博物館の人気展示品「針聞書」に登場する“キモかわいい”虫たちがフィギュアになって登場。山田五郎さんも大人買いしたというこの商品、やっぱりセットで買う方も多いのだとか…。ぬいぐるみやタオルなどの「針聞書」グッズも人気なんだそう。

Information
福岡市博物館
開館時間 | 9:30〜17:30 ※入館は17時まで |
---|---|
休館日 | 毎週月曜日 ※月曜日が祝・休日の場合はその翌平日 年末年始 ※12月28日〜1月4日まで |
観覧料 | 一般: 200円(150円) 高大生: 150円(100円) ※中学生以下は無料 ※( )内は20名以上の団体料金 ※身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳 (以上の手帳を提示された方の介護者1人を含む)及び特定疾患医療受給者証・特定医療費(指定難病)受給者証・先天性血液凝固因子障がい等医療受給者証・小児慢性特定疾病医療受給者証をご提示の場合は無料 ※福岡市・北九州市・熊本市・鹿児島市民でシルバー手帳など65歳以上が確認できるものをご提示の場合は無料。 ※文化の日(11月3日)は常設展は無料でご覧いただけます |
場所 | 福岡県福岡市早良区百道浜3-1-1 |
電話 | 092-845-5011 |



宗像大社
時間 | 神門(本殿前の門): 開門6:00〜閉門17:00 |
---|---|
休日 | 無休 |
場所 | 福岡県宗像市田島2331 |
電話 | 0940-62-1311 |

宗像大社 神宝館
開館時間 | 9:00〜16:30 ※最終入館16:00 |
---|---|
休館日 | 年中無休 |
拝観料 | 大人: 500円 大学・高校生: 300円 小・中学生: 200円 ※幼児は無料 ※15名以上は1名につき100円引き |
場所 | 福岡県宗像市田島2331 |
電話 | 0940-62-1311 |



太宰府天満宮
参拝時間 | 開門時刻: 春分の日より秋分の日の前日まで 6:00 上記以外の日 6:30 閉門時刻: 6月1日〜8月31日 20:00 9月1日〜5月31日 19:00 |
---|---|
場所 | 福岡県太宰府市宰府4-7-1 |
電話 | 092-922-8225 |


太宰府天満宮 宝物殿
開館時間 | 9:00〜16:30 ※入館は16:00まで |
---|---|
休館日 | 月曜日 ※祝日・振替休日の場合は開館 ※展示替えのため臨時休館の場合あり |
拝観料 | 大人:400円(300円) 大学生・高校生:200円(100円) 中学生・小学生:100円(50円) ※()は30名以上の団体 |
場所 | 福岡県太宰府市宰府4-7-1 |
電話 | 092-922-8225 |



観世音寺
時間 | 境内自由 |
---|---|
場所 | 福岡県太宰府市観世音寺5-6-1 |
電話 | 092-922-1811 |

観世音寺 宝蔵
開館時間 | 9:00〜17:00 ※入館は16:30まで |
---|---|
休館日 | 無休 |
拝観料 | 大人:500円(300円) 高・大学生:300円(200円) 小・中学生:150円(100円) ※()内は20名以上の団体料金 |
場所 | 福岡県太宰府市観世音寺5-6-1 |
電話 | 092-922-1811 |


九州国立博物館
開館時間 | 9:30〜17:00 ※入館は16:30まで |
---|---|
休館日 | 月曜日 ※月曜日が休日、振替休日の場合は翌日 |
観覧料 | 大人:430円(220円) 大学生:130円(70円) ※()内は20名以上の団体料金 ※特別展は別料金 ※障がい者手帳等をお持ちの方およびその介護者1名は無料 ※高校生以下、18歳未満、70歳以上の方は無料 |
場所 | 福岡県太宰府市石坂4-7-2 |
電話 | 092-918-2807 |



竈門神社
時間 | お守りお札授与所: 8:00〜19:00 |
---|---|
場所 | 福岡県太宰府市内山883 |
電話 | 092-922-4106 |

お石茶屋
営業時間 | 10:00〜16:30 ※オーダーストップ:16:00 |
---|---|
休日 | 不定休 |
場所 | 福岡県太宰府市宰府4-7-43 |
電話 | 092-922-4045 |

オテルグレージュ プールサイドカフェ「ラ・ギャルリー」
営業時間 | 11:00〜日没 |
---|---|
休日 | 不定休 ※火曜日はメンテナンス休業の場合あり |
場所 | 福岡県宗像市神湊600 |
電話 | 0940-38-7700 |
