2016年2月26日放送
#202 | 「村上隆のスーパーフラット・コレクション」展〜蕭白・一休・魯山人…名品でひもとく天才の脳内世界!?〜 |





圧倒的なコレクションがフラット=等価値に…そのココロは?
今回のぶらぶらは、世界的に活躍する現代アーティスト・村上隆の膨大なコレクションが展示される横浜美術館「村上隆のスーパーフラット・コレクション」展へ。90年代、アニメやサブカルチャーなどを下書きにしたファインアートが世界で評価された村上隆。今も現代美術と日本の伝統絵画、ハイカルチャーとポップカルチャーを絡めた作品を発表し続けています。
そんな彼が、独自の美意識と価値観で集めるコレクションは、現在約5000点以上!今回は、その中からなんと約1000点を大公開!曽我蕭白と白隠の日本画。魯山人が使っていた茶碗。一休と秀吉、直筆の書の掛軸。さらに、奈良美智に、ドイツの巨匠、アンゼルム・キーファー。古い金庫、巨大ぬいぐるみ…など、不思議なものもいろいろ。彼が集めてきた膨大なコレクションから、世界的アーティストの脳内世界が見えてきます。
番組では、村上隆の新作「五百羅漢図」も紹介。村上隆のコレクションと自身の最新作とを合わせて、ぶらぶら流に村上隆に迫ります。

※クリックすると、大きな画像が開きます。

曾我蕭白のxz『定家・寂蓮・西行図屏風』を見て日本美術特有のフラット感を再考させられました。この絵を見ていると立派な遠近表現にも見えてしまうのです。そして、この展覧会の「あらゆる美術品を同じ土俵に立たせる」という、もうひとつのフラットネス。皆さんは、どのような視点からスーパーフラット・コレクションをご覧になりますでしょうか。
印伝財布
印伝と村上隆さんのコラボ商品。伝統ある鹿革工芸の甲州印伝で花のモチーフを表現しています。鹿革に漆で文様が職人技で描かれ、現代アートと伝統工芸が融合したグッズです。

Information
横浜美術館
村上隆のスーパーフラット・コレクション
〜蕭白、魯山人からキーファーまで〜
2016年4月3日(日)まで
開館時間 | 10:00〜18:00(入館は17:30まで) |
---|---|
休館日 | 木曜日 |
観覧料 | 一般: 1500円(1400円) 大学生・高校生: 900円(800円) 中学生:400円(300円) 小学生以下: 無料 65歳以上: 1400円(要証明書) ※()は20名以上の団体料金(要予約) ※毎週土曜日は、高校生以下無料(要生徒手帳、学生証) ※障がい者手帳をお持ちの方と介護の方(1名)は無料 ※本展チケットでご観覧当日に限り、横浜美術館コレクション展もご覧いただけます |
場所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1 |
電話 | 045-221-0300 |




森美術館
村上隆の五百羅漢図展
2016年3月6日(日)まで
開館時間 | 10:00〜22:00(火10:00〜17:00) ※会期中無休 ※入場は閉館時間の30分前まで |
---|---|
観覧料 | 一般: 1600円 大学生・高校生: 1100円 4歳〜中学生: 600円 ※表示料金は消費税込。 ※ご利用当日のみ有効。 ※展望台 東京シティビュー、スカイデッキおよび森アーツセンターギャラリーへは別途料金がかかります。 |
場所 | 東京都港区六本木6-10-1 |
電話 | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |


