2016年1月22日放送
#199 | サントリー美術館「水 神秘のかたち」展〜国宝・龍神像に空海のドラゴンボールまで!?〜 |





国宝、重文…水にまつわるお宝大集合
今回のぶらぶらは、現在六本木・東京ミッドタウンで開催されている2つの展覧会をめぐります。
まずは「21_21 DESIGN SIGHT」で開催中の建築界の大巨匠、フランク・ゲーリーの展覧会。彼の代表作、スペインのビルバオにあるグッゲンハイム美術館には、この建物を見るために世界中から観光客が集まり、年間約100万もの人々が訪れています。人々を引きつけるゲーリー建築の真髄とは?
そして、サントリー美術館で開催中の「水 神秘のかたち」展。「水」にまつわる神像や仏像・仏画…国宝2件、重文33件ものお宝が見られるユニークな企画展です。空海が雨乞いをしたときに出てきた龍神・善女龍王を描いた国宝の仏画、龍が持つドラゴンボールを納めていた重文の箱、秘仏「宇賀神像」まで登場!その驚きの姿とは…?現在では身近過ぎてありがたみを感じにくい「水」。これらのお宝を通して、古の人々の「水への信仰」をひも解きます。

※クリックすると、大きな画像が開きます。

建築家フランク・ゲーリー。まるで布のような建築物ができるには、細部まで徹底したシステムを構築し、コストを押さえていることに感動しました。同じく形のないかたち。姿を変え、どんな型にでも収まる「水」が、なぜ日本で、世界で信仰の対象になったのか。『水 神秘のかたち』展では、永遠と考えられそうです。
オリジナルお干菓子
大阪・四天王寺の老舗「御菓子司 河藤」とコラボした、サントリー美術館オリジナルの干菓子。“水”にまつわる展覧会らしく、亀や宝船、流水文などの形をした干菓子の詰め合わせです。お茶うけにはもちろん、ちょっとした手土産にも素敵です。

Information
サントリー美術館
水 神秘のかたち
サントリー美術館
開館時間 | 10:00〜18:00(入館は閉館の30分前まで) ※金・土曜日は20:00まで開館 |
---|---|
休館日 | 火曜日 |
入館料 | 一般:1300円 大学生・高校生:1000円 ※中学生以下無料 ※障がい者手帳をお持ちの方は、ご本人と介護の方1名様のみ無料 |
割引 | ・きものでのご来館で100円割引 ・ホームページ限定割引券提示で100円割引 ・携帯/スマートフォンサイトの割引券画面提示で100円割引 ・国立新美術館、森美術館の企画展チケット提示で100円割引 ・20名様以上で100円割引 ※他の割引との併用はできません |
場所 | 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階 |
電話 | 03-3479-8600 |



21_21 DESIGN SIGHT
建築家フランク・ゲーリー展
2016年2月7日(日)まで
開館時間 | 10:00〜19:00(入場は18:30まで) |
---|---|
休館日 | 火曜日 |
入場料 | 一般:1100円(900円) 大学生:800円(600円) 高校生:500円(300円) 中学生以下無料 ※( )内は15名以上の団体料金 ※障がい者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料 |
場所 | 東京都港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン・ガーデン内 |
電話 | 03-3475-2121 |

