2015年7月17日放送
#181 | 徳川家康没後400年!夏の尾張へ徳川巡礼旅〜徳川美術館のお宝から国宝・犬山城、明治村で歴史的建築物を〜 |





名古屋&犬山で歴史を楽しむ2時間!
明治時代の貴重な建物が移築されている広大なテーマパーク、明治村へ!フランク・ロイド・ライトが手掛けた名建築、かつての帝国ホテル中央玄関は圧巻!京都にあった聖ザビエル天主堂や、明治元年に 大阪府池田市に建てられた芝居小屋の内部も見学します。
そして、2つの国宝が見られる「尾張の小京都」犬山市へ。まず向かった犬山城は、1537年築城の現存最古の天守を持つお城。この天守に隠された魅力を代々城を守ってきた成瀬家の末裔が解説してくれます。
そして、織田信長の弟で尾張の大茶人・織田有楽斎が建てた国宝茶室・如庵へ。その巧みな構造とは?
総工費150億円をかけて大改修工事中の名古屋城本丸御殿では、玄関・表書院を見学。花鳥風月などが描かれた障壁画は、金箔やヒノキがふんだんに使われ、当時の絢爛さが精巧に復元されています。
刀剣ブームで女性客が激増している徳川美術館へも足をのばし、徳川家の甲冑や武具、歴代の将軍が使った大名道具から国宝の刀もじっくり。数々のお宝で歴史を辿る2時間です。

※クリックすると、大きな画像が開きます。

復元されたばかりの名古屋城本丸御殿では、ふすま絵の色の鮮やかさに目を見張り、犬山城からの眺めは 太古の景色を思わせる風情で、私の「お城からの眺めランキング」ベスト1になりました。犬山城を背景に観ることができる鵜飼の漁法は、なんと『日本書紀』や『古事記』にも記載があるそうで、その歴史の深さに驚かされます。
鯰尾藤四郎ステッカー
徳川美術館が所蔵する名刀・鯰尾藤四郎がステッカーに。文字が入った黒バージョンと白バージョンの2種類。シンプルながら、刀剣女子に大人気なんだとか。

Information
博物館 明治村
開村時間 | 3月〜10月 9:30〜17:00 11月 9:30〜16:00 12月〜2月 10:00〜16:00 ※平成27年7月27日〜8月31日の期間は10:00開村 |
---|---|
休村日 | 8月4日、18日、25日(平成27年) 12月31日 12月、1月、2月の毎週月曜日(祝日及び正月期間は開村) 3月〜11月(8月の上記3日は除く)までは毎日開村 |
入村料金 | 大人(18歳以上):1700円 (1500円) 大学生・シニア(65歳以上): 1300円(1100円) 高校生: 1000円(800円) 小・中学生: 600円(500円) ※( )内は20名以上の団体料金 ※幼児(未就学児)及び明治生まれの方 無料 |
場所 | 愛知県犬山市字内山1番地 |
電話 | 0568-67-0314 |




木曽川鵜飼
開催日 | 6月1日〜10月15日毎日開催(8月10日は除く) ※木曽川の状況や天候により運休の場合あり |
---|---|
乗船料 | 大人: 2600円 小人(4〜12歳未満): 1300円 ※繁忙期 大人: 2900円 小人: 1450円 ※4歳未満は無料 ※食事つきなどのプランあり |
場所 | 愛知県犬山市犬山北白山平2番地先 |
電話 | 0568-61-2727(木曽川観光) |


旧磯部邸住宅
開館時間 | 9:00〜17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
休館日 | 12月29日〜31日 |
入館料 | 無料 |
場所 | 犬山市大字犬山字東古券72 |
電話 | 0568-65-3444 |

本町茶寮
営業時間 | 11:00〜17:00 |
---|---|
定休日 | 木曜日 |
場所 | 愛知県犬山市大字犬山字東古券673 |
電話 | 050-5885-0478 |


犬山城
営業時間 | 9:00〜16:30(閉館は17:00) |
---|---|
入場料 | 一般:550円 小・中学生:110円 ※30人以上の団体: 1割引 ※100人以上の団体: 2割引 ※300人以上の団体: 3割引 |
定休日 | 12月29日〜31日 |
場所 | 愛知県犬山市犬山北古券65-2 |
電話 | 0568-61-1711(犬山城管理事務所) |


日本庭園 有楽苑
開苑時間 | 3月1日〜7月14日、9月1日〜11月30日 9:00〜17:00 7月15日〜8月31日 9:00〜18:00 12月1日〜2月末 9:00〜16:00 |
---|---|
入苑料 | 1000円 小人:600円 |
場所 | 愛知県犬山市御門先1番地(名鉄犬山ホテルの敷地内) |
電話 | 0568-61-4608 |


名古屋城
開園時間 | 9:00〜16:30 ※天守、本丸御殿への入場は16:00まで |
---|---|
休園日 | 12月29日〜31日、1月1日 |
観覧料 | 大人: 500円 中学生以下無料 ※30人以上の団体: 大人 450円 ※100人以上の団体: 大人 400円 |
場所 | 名古屋市中区本丸1番1号 |
電話 | 052-231-1700 |


徳川美術館
開館時間 | 10:00〜17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
休館日 | 毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)年末年始 |
観覧料 | 徳川美術館・蓬左文庫観覧料 一般: 1200円(1000円) 高校・大学生: 700円(600円) 小・中学生: 500円(400円) |
場所 | 名古屋市東区徳川町1017 |
電話 | 052-935-6262 |

