2015年3月20日放送
#169 | 北陸新幹線開業記念!最もホットなアートスポット・金沢へ!〜クラシックとモダンがコラボする古都の旅〜 |





祝・北陸新幹線開業!金沢の魅力を徹底解剖
3月14日、東京〜金沢間をわずか2時間28分で結ぶ北陸新幹線が遂に開業!そこで、今回は、アクセスしやすくなった、今最もホットな街、金沢をぶらぶらします。
年間150万人の集客を誇り、世界的に有名な「金沢21世紀美術館」、その人気の秘密を徹底解剖。また、石川県の美術工芸品を集めた「石川県立美術館」では、焼き物の根底を覆したと言われる野々村仁清の国宝香炉や、九谷焼の名品、さらには金沢ゆかりの画家の名画も紹介します。
そして金沢の歴史と風土が育んだ伝統工芸、金箔作りを体験。果たして、ぶらぶらメンバーは、うまく金箔を作れるのか。およそ4万枚の金箔を使用した驚きの黄金茶室も登場します。かの美食家・魯山人が若かりし頃に修行した老舗料亭では、絶品の加賀懐石を堪能。
以前(2012年3月)放送した金沢2時間スペシャルを、最新情報と共に1時間にぎゅっと濃縮。金沢の伝統文化から最新のアートまでぶらぶら流に満喫します。

※クリックすると、大きな画像が開きます。
Information
金沢21世紀美術館
交流ゾーン
開館時間 | 9:00〜20:00 ※各施設の開室時間はそれぞれ異なります |
---|---|
休館日 | 年末年始 ※各施設の休室日は展覧会ゾーンに準じます |
入館料 | 無料 |

展覧会ゾーン
「ジャパン・アーキテクツ 3.11以後の建築」
5月10日(日)まで
開館時間 | 10:00〜18:00 ※金・土曜日は20:00まで ※チケットの販売は閉場の30分前まで |
---|---|
休館日 | 月曜日(祝休日の場合は翌平日) 年末年始 |
観覧料 | 一般: 1,000円(800円) 大学生: 800円(600円) 小中高生: 400円(300円) 65歳以上の方: 800円 ※()は20名以上の団体料金 ※身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳を提示で、その手帳の交付を受けている方及びその介助者の方(1名)の観覧料が2割減額(団体料金と同額)になります |

「ARCHITECTURE FOR DOGS 犬のための建築」
2014年5月10日(日)まで
開館時間 | 10:00〜18:00 ※金・土曜日は20:00まで |
---|---|
休館日 | 月曜日(祝休日の場合は翌平日) 年末年始 |
観覧料 | 入場無料 |
場所 | 石川県金沢市広坂1-2-1 |
電話 | 076-220-2800(代表) |

石川県立美術館
開館時間 | 9:30〜18:00 ※入館は17:30分まで |
---|---|
休館日 | 美術館全体の休館日はなく、年中無休 展示室は展示替え期間と年末年始に閉室 ※展覧会は4月15日(水)〜18日(土)が休み ※企画展は4月15日(水)〜23日(木)が展示替えのため休み |
観覧料(2階展示室) | 一般: 360円(290円) 大学生: 290円(230円) 高校生以下: 無料 ※()は20名以上の団体料金 ※65歳以上の方は団体料金でご覧になれます |
場所 | 金沢市出羽町2-1 |
電話 | 076-231-7580 |


箔座本店
開館時間 | 9:00〜18:00(無休) |
---|---|
場所 | 石川県金沢市森山1-30-4 |
電話 | 076-251-8941 |

金沢料理旅館 山乃尾
場所 | 石川県金沢市東山1-31-25 |
---|---|
電話 | 076-252-5171 |

ひがし茶屋街 ひがしやま 久連波
営業時間 | 10:00〜18:00 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
場所 | 石川県金沢市東山1-24-3 |
電話 | 076-253-9080 |

兼六園
開園時間 | 7:00〜18:00(3月1日〜10月15日) 8:00〜17:00(10月16日〜2月末日) 年中無休 |
---|---|
入園料 | 大人(18歳以上)310円(250円) 小人(6歳〜18歳未満)100円(80円) ※()は30名以上の団体料金 65歳以上: 無料 ※公的機関が発効する運転免許証・保険証等で年齢証明の提示が必要(コピー可) 身体障害者: 無料(介護者1名免除) ※身体障害者福祉法第15条の規定により交付された 身体障害者手帳の提示が必要 |
場所 | 石川県金沢市丸の内1-1 |
電話 | 076-234-3800 |


金沢ライトアップバスツアー
運行日 | 毎週土曜 3月22日(日)まで毎日北陸新幹線金沢開業記念特別運行 |
---|---|
料金 | おとな 200円 こども 100円 |
場所 | 金沢市木ノ新保町1番1号 金沢駅構内(金沢市観光協会) |
電話 | 076-232-5555(金沢市観光協会) |
