2015年1月30日放送
#163 | 最先端技術とアート 日本科学未来館〜宇宙、ロボット…そして、世界が注目するチームラボの近未来アート! |





大人も童心にかえる未来空間!
今回はお台場にある日本科学未来館をぶらぶら。日本が世界に誇る最先端技術とデジタルアートを楽しみます。
常設展示では、人型ロボットや潜水調査船「しんかい6500」、国際宇宙ステーションの居住などなど、わくわくのテクノロジーを体感!
そして、いま大人気の企画展「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」へ。チームラボは、デザイナー、プログラマー、エンジニア、数学者、建築家など各分野のスペャリストが集まったクリエイティブ集団。最新のデジタル技術を駆使した創作活動を行い、ビジネス、アート、エンタメなど様々な分野で新たな可能性を追求し続けています。 今回の展覧会は、そのチームラボが作ったアート作品とアトラクションとが一堂に展示された異色の内容。「日本人独自の美意識」「人と自然の共存」といったテーマで、伊藤若冲の代表作「鳥獣花木図屏風」をモチーフに、デジタルで作りあげた大作は必見!日本古来からの文化とハイテクとの融合によって生まれたアートの新境地に迫ります。

※クリックすると、大きな画像が開きます。

オバマ大統領も訪れたという日本科学未来館。最先端のロボットは本物の人にしか見えません!チームラボ制作のデジタルお花畑は、鑑賞者が作品に影響を与え、アートの可能性が広がります。そして、ぶら美のUni Cub導入はいつ頃でしょうか?(笑)
瓦せんべい
チームラボの代表作でもある、伊東若冲「樹花鳥獣図屏風」をモチーフにした『Nirvana』。この作品に登場する象の焼き印と、チームラボのロゴマークの入った「オリジナル瓦せんべい」は、図録に次いでショップでの売上げ第2位の人気商品なのだそうです。

Information
日本科学未来館
チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地
2015年5月10日(日)まで
開館時間 | 10:00〜17:00 ※入館は閉館30分前まで |
---|---|
休館日 | 毎週火曜日 |
料金 | 大人(19歳以上): 1,800円 中人(小学生〜18歳): 1,200円(土曜は1,100円) 小人(3歳〜小学生未満): 900円 リピーター割引(入場券を次回来場時に屋外チケットブースで提示し割引適用。会期中有効。対象は本人のみ) 大人(19歳以上): 1,600円 中人(小学生〜18歳): 1,000円(土曜: 920円) 小人(3歳〜小学生未満): 700円 |
場所 | 東京都江東区青海2-3-6 |
電話 | 03-3570-9151 |



日本科学未来館
常設展示
開館時間 | 10:00〜17:00 ※入館は閉館30分前まで |
---|---|
休館日 | 毎週火曜日 |
入館料 | 大人: 620円(490円) 18歳以下: 210円(160円) ※( )内は8名以上の団体料金 ※6歳以下の未就学児は無料 ※土曜日は18歳以下無料 ※障がい者手帳所持者は本人および付き添いの方一名無料 |
場所 | 東京都江東区青海2-3-6 |
電話 | 03-3570-9151 |


