2010年10月19日初回放送
#13 | 横浜美術館 |





「一瞬の動き」を追い求めたドガの生涯
今回は文明開化の街・横浜の名建築と、横浜美術館で開かれている「ドガ展」をぶらぶらします。
まずは神奈川県庁の周辺で「横浜三塔」を鑑賞。昔の船乗りたちが名付けた「ジャック」「クイーン」「キング」の三塔。三つの塔を同時に見ると幸せになれる!・・・そんな伝説のスポットもご紹介します。
また「ドガ展」では、「踊り子の画家」と呼ばれたドガの知られざる生涯をたどります。オルセー美術館を始め、国内外から集まった約120点もの名品たち。おなじみの「踊り子」の絵画だけでなく、若き日の自画像や珍しい写真作品、晩年の彫刻作品なども。もちろん、パリ・オペラ座の踊り子を描いた代表作「エトワール」にも出会えます!

※クリックすると、大きな画像が開きます。

「巨匠」と呼ばれる画家でも苦悩と闘いながら描き続けて、傑作を生み出しているんですね!「馬は結局、ウマくならなかった」なんてダジャレ言ってる場合じゃないですよ、矢作さん!
トゥシューズモチーフ ハンドバック(全4色)
トゥシューズモチーフ 小銭入れ
横浜と言えば元町にあるバックのブランド「キタムラ」ですよね。そのキタムラと「ドガ展」のコラボ、かわいい「トゥシューズモチーフ」です!いろいろあるのでセットでおねだりしちゃいましょー

Information
横浜美術館
『ドガ展』
2010年12月31日(金)まで開催中
開館時間 | 午前10時から午後6時まで(金曜日は午後8時まで) ※入館は閉館の30分前まで |
---|---|
休館日 | 毎週木曜日(祝日を除く)、 木曜日に祝日開館した場合はその翌日 12月23日(木・祝)、12月30日(木)は開館 |
入館料 | 一般1500円(1400円) 大学・高校生1200(1100)円 ※受付で学生証をご提示ください。 中学生600円(500円) ※()は団体料金 団体料金は有料20名様以上 (会場でのみ販売、要事前連絡 045-221-0300) ※小学生以下無料 ※毎週土曜日は高校生以下無料(要学生証、生徒手帳) ※障害手帳をお持ちの方と介護者1名無料 |
場所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目4番1号 みらとみらい線/みなとみらい駅下車 美術館口を出て徒歩3分 JR・横浜市営地下鉄/桜木町駅下車 「動く歩道」利用で徒歩10分 |
電話 | 03-5777−8600(ハローダイヤル) |



横浜三塔
《横浜税関(クイーンの塔)1階資料展示室》 | |
---|---|
住所 | 横浜市中区海岸通1-1 横浜税関本関1階 |
開館時間 | 10時から16時まで(5〜10月は10時から17時まで) |
入場料 | 無料 |
休館日 | 年末年始 |
お問い合わせ | 税関広報広聴室 電話 045-212-6053 |
FAX | 045-212-5535 |
※駐車場はありません |
《ジャックの塔・横浜市開港記念会館》 | |
---|---|
住所 | 〒231-0005 横浜市中区本町1-6 |
電話 | 045-201-0708 |
FAX | 045-201-263 |
見学可能場所 | 廊下や階段は自由に通行可。ロビー部分やステンドグラス・資料コーナーはご覧になることが可能です また毎月15日は日頃使用中で見られない講堂や会議室を一日一般公開を行っています |
見学可能時間 | 9:00〜16:00 毎月15日 10:00〜18:00 |
入場料 | 無料 |
※20名以上の団体でお越しの際は、事前に会館へ連絡をお願いします |
《キングの塔・神奈川県庁本庁舎》 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市中区日本大通1 |
見学可能場所 | 本庁舎屋上展望台、6階展示コーナー |
見学可能日 | 月曜日〜金曜日 ただし祝日及び年末年始(12月29日〜1月3日)は見学不可 |
見学時間 | 8時30分〜17時15分 |
問い合わせ先 | 庁舎管理課庁内管理グループ 045-210-2620 |
その他 | 県庁本庁舎では、金・土・日の日没から22時までキングの塔のライトアップを行っています |



