2014年2月7日放送
#128 | 東京都美術館「世紀の日本画」展 |






東京芸術大学設立の父、岡倉天心の銅像を眺めることから始まった今回のぶらぶら。様々な確執から学長の職を追われたという天心が設立したのが、今回のタイトルにもある日本美術院。「伝統重視」「お固い」と思い込んでいた日本画ですが、そのイメージがことごとく崩れ去った印象的な展示でした。
石鹸
表面に「デコパージュ」という特殊コーティング加工が施され、使っても表面の絵柄が消えない素敵な石鹸です。インテリアとして飾ったり、玄関などに置く芳香剤代わりにと購入される方も多いのだとか。

Information
東京都美術館
日本美術院再興100年
特別展『世紀の日本画』
【前期】2014年2月25日(火)まで
【後期】2014年3月1日(土) 〜 2014年4月1日(火)
開室時間 | 9:30〜17:30 ※入室は閉室の30分前まで |
---|---|
休室日 | 毎週月曜日、2月26日(水)〜28(金) ※ただし2月24日(月)、3月31日(月)は開室 |
観覧料 | 一般 1,400円(1,200円) 学生 1,200円(1,000円) 高校生 800円(600円) 65歳以上 1,000円(800円) ※()内は20名以上の団体料金 ※中学生以下は無料 ※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料 ※毎月第3水曜日(平成26年2月19日、3月19日)はシルバーデーにより、65歳以上の方は無料 ※毎月第3土・翌日曜日は家族ふれあいの日により、18歳未満の子を同伴する保護者(都内在住)は一般当日料金の半額 <いずれも証明できるものをご持参ください> |
場所 | 東京都台東区上野公園8-36 |
電話 | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |


東京芸術大学
場所 | 東京都台東区上野公園12-8 |
---|---|
電話 | 050-5525-2013 |
