2013年9月24日放送
#116 | 根津美術館「水墨画」展と茶の湯の世界〜日本庭園の中で楽しむ東洋古美術の至宝〜 |





喧騒を忘れて「和」の世界へ!根津美術館
今回は、東洋の古美術の名品が集う根津美術館を初ぶらぶら。
都会の真ん中・南青山にありながら、一歩中に足を踏み入れると静かな「和」の佇まい。建築もさることながら、豊かな自然に彩られた広大な日本庭園は、まさに都会の癒しスポットです。
庭園を散策して、コレクション展「清雅なる情景 日本中世の水墨画」で、室町時代を中心に描かれた水墨画の名品を鑑賞します。ちょっと難しそうにも思える水墨画の世界。でも作品が生まれた背景や、簡単な鑑賞ポイントなどを知れば、そんなイメージも変わるかも。さらに、「茶の湯の美術館」とも称される根津美術館の貴重な茶道具コレクションを鑑賞して、茶の湯の世界へ入門!?

※クリックすると、大きな画像が開きます。

根津美術館には初めて来ましたけど、都会の真ん中にこんなに素晴らしいお庭があるのにびっくり!あちこちに石仏やら灯篭やら茶室まであって、このお庭を見るためだけでも来る価値のある、ステキな美術館ですね♪
竹節うつわ「山水」(手書き)
根津美術館所蔵の賢江祥啓筆「重要文化財/山水図」の水墨画をモチーフに、有田の職人が、ひとつひとつ手描きで、純白の素地に藍彩で山水図の世界を表現したもの。節のあるボディーは持ちやすく、ひと口ビールや焼酎、日本酒をいただくのにぴったり。

Information
根津美術館
コレクション展「清雅なる情景 日本中世の水墨画」
(展示室1・2)
2013年10月20日(日)まで
開館時間 | 10:00〜17:00 ※入館は午後4時30分まで |
---|---|
休館日 | 月曜日 ※月曜日が祝日の場合は開館し、翌日休館 |
入館料 | 一般:1000円(800円) 学生[高校生以上]: 800円(600円) ※()内は20名以上の団体料金 ※中学生以下は無料 ※受付にて障害者手帳を呈示で ご本人様と同伴者1名様まで団体料金 |
場所 | 東京都港区南青山6-5-1 |
電話 | 03-3400-2536 |



