2010年6月22日、6月29日初回放送
#6 | 箱根で日本の伝統美とラリックに出会う〜ジョン・レノンが愛した老舗ホテルと豪華ガラスアート〜 |

前回に引き続き、「箱根ぶらぶらアート旅」です。
箱根を単なる日帰りドライブコースにしてしまうのはもったいない!
今回も箱根の意外なアートスポットが満載ですよ。
日本の元祖リゾート |




箱根・宮ノ下温泉は、豊臣秀吉の小田原征伐の頃から知られる由緒ある温泉地です。明治時代には、海外から著名人がたくさん訪れる「元祖ジャパニーズ・リゾート」となり、これまで発展してきたのです。
宮ノ下にある富士屋ホテルは、そういった外国人を呼ぼうと、明治11年に創業したホテルです。
つくりは見事なまでの和洋折衷。例えば、屋根を見ると和風なのに、よく見ると全体のつくりは洋館。中も洋室のようでいて、よく見るとそこかしこが和風・・・。まるで明治維新のころの日本人みたいですね。
そして、海外からのお客さんに日本をアピールしようと、いたるところに日本文化を紹介する装飾があるのです。館内を見て回るだけでも楽しめる、これはもう立派な美術館です。
富士屋ホテルを訪れた著名人 |



富士屋ホテルを訪れた著名人といえば、ジョン・レノン一家、チャーリー・チャップリン、ヘレン・ケラー、アインシュタイン・・・。さまざまな有名人たちの逸話がモノクロ写真とともに残っています。
中でも二度このホテルに滞在したヘレン・ケラーは、ここで飼われていた尾長鳥がとてもお気に入りだったそう。二度目に彼女がここを訪れた際、すでに尾長鳥が亡くなっていたため、ホテル側はヘレン・ケラーのために柱に彫刻をほどこし、触って愛でられるようにした・・・なんて、素敵なエピソードもあるんですよ。
マリー・アントワネットも愛した日本の伝統美 |



宮ノ下には外国人向けのお土産物屋として古美術のお店が軒を連ねています。「古美術」なんて、なんだか敷居が高いような気がしますね。でも、思い切って中に入れば、そこはもうジャパニーズ・アートの宝庫!
うかがった大和屋商店の女将さんおすすめの逸品はこちら、蒔絵の香箱(お香を入れる箱)。小さな箱ですが、蒔絵の中でももっとも細工が繊細で美しいため、非常に評価が高いものなのだそうです。実は、かのマリー・アントワネットも集めていたという世界に誇れる日本のアートなんですよ。ちなみにお値段150万円。
ラリックの心意気「誰にでも楽しめるアートを!」 |





今回のもう一つの目玉は、箱根ラリック美術館。
19世紀後半から20世紀前半にかけて活躍したフランスのガラス工芸作家、ルネ・ラリックの作品を集めた美術館です。
カルティエなどにも作品を提供し、ジュエリー作家として活躍していたラリック。彼は「多くの人におしゃれ(アート)を楽しんでもらいたい!」という心意気の持ち主で、比較的安価なオパールやアクアマリン、そしてエナメルなどを使った、“手頃でありながら芸術性は高い”という、画期的なジュエリーを次々生み出しました。
そのラリック、50歳を超えて、ジュエリー作家からガラス工芸家へと転身します。香水瓶や日用品、室内装飾など、より多くの人々の生活に密着したアート作品づくりに邁進したのです。中には車のボンネットにつけるカーマスコットなんて物まであるんですから、粋ですね!
ルネ・ラリックという稀代のガラスアーティストの心意気を感じながら作品を楽しんでみましょう。

箱根には何回も来ていますが、こんなに日本伝統のアートを楽しめる場所だったなんて意外でした。前回に続いての箱根、出来ればゆっくり何日か泊って見て回りたい場所になりました。
オリジナル手ぬぐい「三羽のツバメ」
箱根ラリック美術館のミュージアムショップでは、今も作り続けられているラリック社の製品を買う事も出来ます。中には美術館に展示されていた物と同じ花瓶もあったりして。
お手頃なのは、「三羽のツバメ」の香水瓶の図柄をモチーフにした手拭い。和をモチーフにしたラリックの作品を、また「和」にアレンジするなんて素敵ですね。

Information
箱根 富士屋ホテル
営業 | 年中無休 |
---|---|
館内ツアー | 宿泊客のみ |
館内散策 | 自由 |
レストラン | 予約制(宿泊客以外でも利用可) |
場所 | 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359 <<電車>>箱根登山電車「宮ノ下」駅より徒歩7分 |
お問い合わせ | 0460-82-2211 |


古美術 大和屋商店
営業時間 | 10時〜17時30分 |
---|---|
営業 | 年中無休 |
場所 | 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下223 <<車>>小田原厚木道路小田原西ICよりR1経由20分 <<電車>>箱根登山電車「宮ノ下」駅より徒歩5分 駐車場 4台(無料) |
お問い合わせ | 0460-82-2102 |


箱根ラリック美術館
開催時間 | 9時〜17時(入館は16時30分まで) | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休館日 | 年中無休(※ただし展示替えのため臨時休館あり/要確認) | ||||||||||||||||
入場料 |
|
||||||||||||||||
場所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186番1 箱根登山バス「湖尻・桃源台」行き「仙石案内所」下車すぐ |
||||||||||||||||
お問い合わせ | 0460-84-2255 |

