2014年4月26日 初回放送

- 光浦靖子
- 1971年生まれ。愛知県出身。
21歳の時、幼なじみの大久保佳代子とお笑いコンビ・オアシズを結成し、デビュー。以後、「めちゃ2イケてるッ!」のレギュラーなど数々のバラエティ番組で大活躍。今年 2014年1月にめでたく普通自動車免許を取得。
光浦靖子へのプレゼンカー
- 矢作兼のプレゼンカー
- シトロエン DS3
- 小木博明のプレゼンカー
- BMW i3
- おぎやはぎのプレゼンカー
- フィアット パンダ
- 竹岡圭のプレゼンカー
- スズキ ハスラー

竹岡圭コラム
「センス抜群の光浦さん。そのおメガネにかなった一台は・・・?」
若者の免許離れが進む中、42歳で免許を取得された光浦靖子さん!エライッ!しかも免許取得の理由が「友達と旅行に行くとき、友達に運転させてばかりなので申し訳ないから」ですと!なんてお優しいんでしょう。
私の友達も、免許を持ってなかったり、持っていても怖くて運転できない、いや周囲の人たちが怖がって運転させない・・・というメンバーばかりですが、とても今から運転する気にもならないと言っていますからね。そこをイチから免許を取るなんて、それだけで感動です。
しかし、光浦さんのクルマ選びの条件がなかなか厳しい・・・。
実はその条件を聞いて、おぎやはぎの二人が最初に候補にあげたクルマは、矢作さんがシトロエンDS3、小木さんがシトロエンDS3カブリオレだったんです。でもDS3カブリオレはMTしかありませんから、AT限定免許の光浦さんにはNG。
続いて小木さんが候補にあげたのは、プジョー2008。これはシングルクラッチの2ペダルMT、つまりAT免許で運転できるのでOKだったんですが、同じプジョー&シトロエンジャポンから2台って言うのもなんかねぇ・・・ということで。
ちょうどその時「私はBMWi3かなぁ〜」とつぶやいたら「あっ、オレそれにする!それがいい!」と小木さん。「え〜っ?私が推薦しようとしたのにぃ〜」と私。「いいじゃん、だってオレ乗りたいもん。竹岡さん、他のにしてよ」と小木さん。だから、小木さんへのプレゼンカーじゃないっつーの!ったく〜 と思いましたが、まぁ譲ってあげることにしました(笑)。
そして私は「VW UP!」と「スズキ ハスラー」の2台で最後まで迷ったんですが、光浦さん、軽自動車でもOK!ということだったので、スズキのハスラーをオススメした・・・というわけです。
ちょうどよく、フランス、ドイツ、イタリア、日本と揃ったので、それぞれの個性も感じていただけたんじゃないかなぁ〜と思います。
今回最終的に光浦さんがチョイスしたのは「シトロエンDS3」でした。ポイントはやはり「デザイン」だったご様子。
「光浦さんってセンスがいいんだよ。ほら、ブローチとか作ってるでしょ。普段はオレもブローチつけるなんて考えられないんだけど、光浦さんの作品はセンスがよくて、なんだかつけたくなっちゃうんだよね」と矢作さんがおっしゃってました。
確かに光浦さん、センス抜群!今度私もいろいろ教えていただきたいな〜。代わりにと言ってはなんですが、運転でしたらレクチャーさせていただきますので!
収録遍歴
第2回 プレゼンショー
キャスティング会議!?