2014年3月8日 初回放送

- 伝説の名車コレクター・澤田福衛氏とは・・・
- 埼玉県所沢市で「ところざわ自動車学校」などを経営。戦前・戦後に生産された大衆旧車やレアな名車を250台以上、動態保存している。国産車のみならず各国の珍・名車をそろえるその一大コレクションは、世界中の愛好家たちから注目されている。
愛車遍歴的ガレージ探訪!登場車
- スバル 360
- ダイハツ フェロー・バギィ
- スズキ フロンテ クーペ
- マツダ キャロル
- トヨペット クラウン
- スズキ ジムニー
- ダイハツ ミゼット
- BMW Z1(アルピナ ロードスター)
- マツダ コスモスポーツ
- ミニクーパー リムジン仕様
- ボンド ミニカー
- ジャガー Eタイプ
- シボレー コルベット
- いすゞ ヒルマンミンクス
- マツダ ルーチェ ロータリー クーペ
- トライアンフ TR4
- トヨタ スポーツ800
- ダットサン 16型ロードスター
- 光岡自動車 ゼロワン
- ビュイック
- パッカード
- クライスラー
- モーリス
- オースチン
- MG MG-TD
- A型 フォード

竹岡圭コラム
「“車好き”を生み出す、理想の教習所・・・!?」
いったい、どれだけクルマを持っているんですか〜!澤田さん。だってね、これ個人のコレクションなんですよ。うらやましいやら、同じ女性として奥様のことを考えると、めまいがするやらって感じですが・・・(笑)。本当にすごい台数なんです!!!!!
ガレージがお庭にズラリと並んでいて、特に2番目に登場したオシャレガレージを見せていただいたときは、小木さんも矢作さんも「こういうのが欲しいっ!」と、思わず叫んでいましたね〜。
「どれにしようかなぁ〜」とブツブツ言いながら、クルマを見て回っていたのは小木さん。ホントにくれるわけないでしょっ!といさめても「いやこれね、たぶん1台くらい乗っていてもマジでわからないよ」とニヤニヤしっぱなし。クルマに囲まれてテンションアップしているふたりを見ていると、少年のようで、何だかこちらも幸せな気分になりました。
そうして登場したのが、矢作さんの「レンタル案」(笑)だったんです。3か月ごとぐらいにとっかえひっかえ貸してもらうって、確かに楽しそう。でもそんな提案に、澤田さん本気で乗っちゃいそうだったのがすごいですよね。「やっぱりね、クルマは大切に乗ってもらった方が幸せだと思うから」というお言葉に、本当にクルマ好きなんだなぁ〜ってシミジミ・・・。
そんな澤田さんは、教習所の校長先生。今回は特別に、澤田さんのコレクションの車でコースを走らさせていただいたんですが、普段はそんなことはやってないんだそうです。ところが、教習所の生徒さんたちが、収録中、クルマが走っている様子を鈴なりで見ていたんですよ〜。こういうの絶対、教習所オリジナルのサービスとして、やったほうがいいですよね。教習所に通っているときって、クルマへの興味がMAX高まっているときですから、普段目にしないクラシックカーやスーパーカー見せられちゃったら、間違いなくクルマ好きになりますもん。
私も教習所に通っている時に「うちの会社に来てくれればクルマ貸してやる」って言われて、内定蹴ってこの業界に入っちゃったくらいですからねぇ〜(笑)。
最近教習所は生徒さん集めでいろいろ大変だとお聞きしていますし、是非、こちらの教習所の特色としてクラシックカー&スーパーカー試乗をやっていただきたいと思います。
とはいえこちらの教習所、すでに特色満載なんですけどね。ミニチュアカーがズラリと並んでいたり、ディスプレイも凝っていてちょっとしたテーマパークさながらなんです。ホスピタリティも行き届いていて、女子トイレはパウダールームが別に設置されていたりと、もう至れり尽くせり。併設されたレストランも美味しい上に安くて、嬉しい限りでしたしね。これも校長先生のお人柄なんでしょうね〜。こういう教習所ならまた通いたいです。
収録遍歴
まだまだ
ガレージ探訪!