2013年8月3日 放送

- 那須PSガレージ
- かっこいい車たちに囲まれながら食事が楽しめるカーミュージアム・カフェレストラン。世界中の珍しいスポーツカーや軍用カー、映画に登場した幻のムービーカーなどを多数展示している。
住所:栃木県那須郡那須町高久甲5755-7 TEL:0287-63-2285(代) 定休日:月・火曜(8月のみ月曜定休)
名作映画を彩った名車たち
- 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 デロリアン DMC-12
- 「ナイトライダー」 ナイト2000
- 「バットマン」 タンブラー
- 「マッドマックス2」 インターセプター
- 「007/ダイ・アナザー・デイ」 アストンマーティン V12 ヴァンキッシュ
- 「ワイルド・スピード MEGA MAX」 シボレー コルベット グランスポーツ
- 「ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT」 アンフィニ RX-7

竹岡圭コラム
「夢が広がるPSガレージ!」
自動車博物館はいくつか回ったことがあり、那須の博物館もいくつか訪れているのですが、ここは初めて!映画に登場するクルマをメインに集めた博物館があったとは全然知りませんでした〜。・・・というのも、それもそのはずで、実はここ、博物館ではなく映画に登場するクルマをディスプレーしているカフェレストランなんです。カフェレストランでランチしながら、クルマも楽しんじゃおう!というスポットなんですね。
それにしても、バック・トゥ・ザ・フューチャーにナイトライダーにマッドマックスにワイルドスピードに007にバットマン!いやぁもう、すんごいラインナップですよ〜。映画好きにはたまらないですよね。
しかし、ワイルドスピードに出てきたRX-7やコルベットは本物ですから、なんとか手に入れようと思えばできるのは理解できるし、バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンやナイトライダーのナイト2000も、まだ比較的原型を留めているクルマだから、なんとか作ろうと思えば作りこめるとは思うんですけど、バットマンのバットモービル・タンブラーは、ベースがないクルマですからね。イチから作らなきゃ、どうしようもないわけです。じゃぁ、それをベースから作っちゃおう!と思い立ち、本当に作っちゃったというんですから、もうビックリを通り越して、なんと言ったらいいのやら。おぎやはぎのお二人も私もアゼンとするしかありませんでした(笑)。
撮影の後に私も座らせていただいたんですけど、たぶん戦車とか潜水艦とかのコクピットって、あんな雰囲気なんだろうなぁ〜という感じ。戦車も潜水艦も乗ったことがないので、なんともわからないのですが(笑)、まぁ普通のクルマの常識はほぼ通用しない感じ。動かし方は同じでしょうけど、見える世界はまったく違うんですよね。
でも、あのタンブラー、実際に走れるそうなので・・・。今回はエンジンがゴキゲンナナメで残念でしたけど、ここにあるクルマはみんな動態保存されているということですから、今度は是非、実際走るところを見せていただきたいなぁ〜なんて思います!チャンスがあれば、是非運転してみたいです〜。
それから運転と言えば、小木さんが運転させていただいていた、ボンドカー。あのロケットとボンネットガン、あれ実際に公道で渋滞中に出してみたいなぁ(笑)。きっと、渋滞も楽しく過ごせること間違いナシだと思うんですけどね! そして、おぎやはぎさんの提案通り、今度はボンネットガンから是非レーザービームを出せるようにしていただけたら最高です!
収録遍歴
世代的にドンピシャ!!
アラサーの聖地!?