2012年8月1日 初回放送

- ピーター
- 1952年生まれ。大阪府出身。
17歳の時、映画『薔薇の葬列』でデビュー。デビューシングル「夜と朝のあいだに」で第11回日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞。1985年、黒澤明監督の『乱』で重要な狂言師役に抜擢される。
現在は、歌手・役者として活躍する一方、オリジナルファッションブランドのプロデュースも行っている。
ピーターの愛車遍歴
- 1974年 22歳 BMW 2002
- 1975年 23歳 ローバー ミニクーパー
- 1977年 25歳 イノチェンティ ミニクーパー
- 1980年 28歳 マツダ ファミリア
- 1981年 29歳 ホンダ シティ
- 1982年 30歳 フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
-
1984年 32歳 メルセデス・ベンツ 280SL メルセデス・ベンツ 280CE - 1985年 33歳 ホンダ アコード エアロデッキ
- 1986年 34歳 ホンダ シティ(2代目)
- 1988年 36歳 ホンダ アコード クーペ
- 1989年 37歳 ホンダ アコード インスパイア
- 1991年 39歳 フォード トーラスワゴン
-
1992年 40歳 フォード トーラスワゴン(2代目) スズキ アルトハッスル - 1993年 41歳 ジャガー XJ6(アーデン仕様)
-
1994年 42歳 ジャガー XJ6 日産 ラシーン - 1996年 44歳 ジャガー XJ6
- 1998年 46歳 メルセデス・ベンツ A160
- 1999年 47歳 ルノー 4
-
2000年 48歳 クライスラー PTクルーザー 日産 エルグランド - 2001年 49歳 サーブ 9-5エステート
- 2002年 50歳 日産 エルグランド(2代目)
- 2004年 52歳 日産 インフィニティ FX45
- 2005年 53歳 クライスラー 300Cツーリング
- 2006年 54歳 スマート クーペ
- 2007年 55歳 光岡自動車 ビュート
-
2008年 56歳 シトロエン C4ピカソ トヨタ ヴェルファイア - 2009年 57歳 スマート フォーツークーペ
-
2010年 58歳 シトロエン DS3 日産 エルグランド(3代目) - 2012年 59歳 ランドローバー レンジローバー イヴォーク

竹岡圭コラム
「すてきな“Oziba”!ピーターさん」
ピーターさんのブログ「P‘cafe Oziba」の、“Oziba”ってなんだ? と思っていたのですが、なんと「オジサン・オバサン」のオジバなんだそうです〜(笑)。
まぁ確かに・・・、言われてみればその通りですもんね。でも男性にも女性にも愛されるピーターさんはオジバというよりも、いつまで経っても本当のピーターパンなんだと思います(詳しくは番組を見てください)。だってね、今年で60歳を迎えられるなんて信じられないほど、本当にお綺麗なんですもの。オジバというより、オニネ「オニイサン・オネエサン」くらいですよ(笑)。こういう風に年齢を重ねたいものです〜。
でも実は楽屋ではダイエットの話で大盛り上がりでした。お料理上手なピーターさんは、いろいろお詳しいし、楽しく気をつけていらっしゃる感じが、これまたステキ。
私も頑張らなくっちゃ〜! って実は、秘かに頑張ってはいるんですけど、なかなか他人から目視で痩せた!・・・と分かっていただけるようになるには、時間が掛かるんですよねぇ。トホホ。
小木さんも痩せなくっちゃなぁ〜と、よくおっしゃっているので「別に太ってないじゃないですか?」と言ってみたところ「お腹まわりがヤバイんですよ〜」とお腹をポンッ!「あらら、意外ときてますね〜」と返したら、「竹岡さんに言われたくないですよ」と言われてしまいました(笑)。
食べても太らない細身の矢作さんがうらやましい限りですが、一緒に頑張りましょうね〜、小木さん。
それにしても、ピーターさんの愛車遍歴もなかなかでしたね。思い出せない車も入れると、40台以上。同じ車種が何台か続くので、もしかしたら「気に入ったらガーッとはまって、パッと飽きる」タイプなのかしら? と最初は思っていたんです(例えば、とあるプリンが気に入ったら、毎日同じプリンを食べ続けて、ある日突然パッと飽きるみたいな感じのタイプ←あっ、コレ実は私です)。
そうしたら、どうもそれとは違うらしいのです。ピーターさんいわく、車検1年残しで次へ、でもやっぱりあの子はよかったなぁ〜と思い返して、進化した次世代の同じ車種のクルマに乗り換えているから、前の男とヨリを戻しているわけじゃないのよ〜、とのこと。
いまのイヴォークも相当愛していらっしゃるそうなので、2年後には、また次のイヴォークに乗り換えていらっしゃるかもしれませんね。
おぎやはぎのお二人の場合は、矢作さんより小木さんの方が乗り換えスパンが短いんですけど、この番組のおかげで早くも次のクルマが気になっているとのこと。でも、こうやって悩んでいる間がいちばん楽しいんですよねぇ〜。私もお金に糸目をつけなくていいなら、欲しいクルマだらけなんだけどなぁ・・・。
収録遍歴
愛車100台!
いけるかな?