2015年02月07日放送

- マイク眞木
- 1944生まれ。東京都出身。
1966年「バラが咲いた」でデビューし、大ヒット。一躍人気歌手となる。現在は歌手、俳優として幅広い分野で活躍している。若い頃から、スキーやサーフィン、キャンプ、モトクロスなどさまざまな趣味を極め、アメ車やキャンピングカーをこよなく愛する。
マイク眞木の愛車遍歴
- 1965年 21歳 フォード カスタムライン
- 1966年 22歳 シボレー ベル エア
- 1967年 23歳 マツダ ボンゴ
- 20〜70代
- フォルクスワーゲン タイプ2 キャンパー
- シボレー C/K
- シボレー コルベア
- メルセデス・ベンツ 230S
- ローバー P5B 3,5ℓ クーペ
- MG MG-TD
- ロータス セブン
- オースチン ミニ
- MG ミジェット
- 日産 キャラバン
- ルノー 4
- モーク カリフォルニアン
- タイオガ アロー
- オールズモービル ビスタ クルーザー
- シトロエン 2CV
- ダッジ ラム
- フォード ブロンコ
- フィアット パンダ
- キャデラック セビル
- トヨタ ハイラックス
- シボレー カマロ
- シボレー アストロ スタークラフト
- シボレー モンテカルロ
- シボレー ルミナ APV
- シボレー カプリス ワゴン
- MG MGB
- シボレー ブレイザー
- シボレー アストロ タイガー
- シボレー シルバラード
- ジープ ラングラー
- クライスラー PTクルーザー
- ルノー エクスプレス
- フォルクスワーゲン トランスポーター
- フォード マスタング
- シボレー エルカミーノ
- シトロエン クサラ ピカソ
- シトロエン C3 プルリエル
- フォルクスワーゲン タイプ1
- Q-CAR U
- ルノー カングー
- ダッジ ロードトレック 170 ポピュラー

竹岡圭コラム
マイク真木さんは“イクメン”のパイオニア!
何を隠そう、マイク真木さんって外国人の祖父母・両親がいらっしゃるんだと、ずっと思っていたんです。純日本人だったとは今回お会いするにあたり、初めて知りました。そして、実際お会いすると、雰囲気が本当に素敵なオジサマ!前田美波里さんがベンツに乗ったライバルではなく、マイク真木さんを選ばれたのも、共感できますモン。
しかも、マイク真木さん、これまたそんじょそこらのキャンパーオジサマとはまったく別次元!キャンピングカーがとってもお似合いなんです。はたから見ていると、ものすごく自由に見えるライフスタイルから醸し出されるものなのでしょうかねぇ。この雰囲気って。
それに、別に趣味でキャンプばっかりしてたわけではなく、男手ひとつで息子さんたちを育ててこられたんですよね。全然そんな苦労が見えないのが、またスゴイ!マイクさんの、無理せず楽しんで子育てしているこの感じは、全国のシングルファーザーに勇気を与えるのではないでしょうか?
今は「イクメン」なんて言葉がありますけど、あの頃はそんなのなかったですしねぇ〜。マイク真木さんは「イクメン」のパイオニアと言っていいと思います。
今は再婚もされて、ステキな奥様がいらっしゃるそうですが、なんと、その奥様、最初の奥様・前田美波里さんと仲良し!っていうのがなんだかスゴイですよね。同じ男性を好きになるだけに、気が合うところがあるのかもしれないですけど・・・果たして自分がそういう状況になったら、そんなことできるのかしら?う〜む、想像できない私は、まだまだ器が小さいんでしょうね。
それにしても、最後に登場したナッシュ・メトロポリタン、かわいかったなぁ〜。私もすっかりひと目惚れしちゃいました。あのクルマで、「バラが咲いた」を歌ってもらいたかったですねぇ〜♪ 今度あのナッシュ・メトロポリタンを手に入れられた時には、また遊びに来ていただいて、是非聴かせてくださいね!
収録遍歴
理想の男!から
リタイア論へ…