毎週火曜 20:00~20:54放送

次回の放送

◆次回、9月23日の放送は…

未公開シーンもたっぷり!大喜利

親子ダブル司会大喜利【司会:三遊亭好楽&三遊亭円楽】

放送内容

#533 2025年9月16日(火)放送内容

「笑点」第2975回 大喜利

【一問目】
この夏休みに、海や山に行った方も多いと思います。
そこで今回は、お配りした「海」と「山」の札を使って、自由に遊んでください。
海や山の漢字を使ってもいいし、海や山の
イメージで会話をしてもらってもいいですからね。

【二問目】
今年も、夏の甲子園が盛り上がりました。
甲子園の風物詩といえば、高校球児が砂を持って帰る姿ですね。
そこで皆さん、何かを手でかき集めたりする仕草で一言。
私が「どうしたの?」と聞きますので、お答えください。

【三問目】
お坊さんと言えば物知りで尊敬されている
イメージがありますが、中にはちょいワルな人がいるかもしれません。
そこで皆さんは、そんなちょいワル坊主になって一言。
仲間の私が「やるじゃねえか!」と言いますので、さらに一言お願いします。
私も仲間になります。

親子ダブル司会 昭和歌謡大喜利【司会:三遊亭好楽 三遊亭円楽】

【挨拶】
皆さんの親御さんがよく歌っていた昭和歌謡を紹介しつつ、ご挨拶をお願いします。

【一問目】
まずはちょっとこちらをお聞きください。
(♪チョイト一杯のつもりで飲んで いつの間にやら ハシゴ酒 気がつきゃ ホームのベンチでゴロ寝 これじゃ 身体にいいわきゃないよ 分っちゃいるけど やめられねぇ ア ホレ スイスイ スーララッタ スラスラスイスイ)
昭和36年に発売された、ハナ肇とクレイジー・キャッツさんの『スーダラ節』です。
そこで今回は、「♪分っちゃいるけど やめられねぇ」の部分が流れますので、様々な状況でお答えください。

※放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。
シェア
LINE