


2013年8月10日、17日放送
誰もが一度は使ったことのある“消しゴム”が驚きの大進化!
思わず食べたくなるお菓子の形や
世界遺産を模したアート消しゴムまで。
白くて四角いものというイメージは昔のもの!
そんな消しゴムに魅せられた女性が木村明香さん。
優に1000個を超えるコレクションの中から
貴重な消しゴムを一挙公開!
さらに、消しゴム屋でレアものをゲットする方法を伝授。
マニアならではのこだわりに中川翔子もびっくり。
これを見ればきっとあなたも消しゴムの世界にハマるはず!
消しゴム!
先ほども言ったんですけれども、「うまい!」と言われたので改めて書いちゃいました。
『文字は消しにくいけれど、心の疲れを消してくれる』
本当にそうですね!座っているだけで何かなつかしい。
「あの頃はあぁだった」というか、心の旅が出来るというか、
良い香りがしてくるんですね。消しゴム独特の。
誰しもが触れた事があって、誰しもが変な消しゴム買ってみたり。
「あぁ、消しにくい!」ってなっちゃったり。
でも「消しにくい」っていう所も楽しめるというか、
ずっとニコニコしていられる、すごくステキなコレクションですね!
何か大人になればなる程、「あの頃に帰りたい!」「懐かしいものが欲しい!」
あの頃は50円の消しゴム一個買うだけで、大冒険でしたもんね!
今だったら一万円あったらガッサー買えるでしょう?
それはすごく楽しみですね。
これは某中野ブロードウェイのあのお店。ちょっと狙い定めて買いに行ってみようかな!
ステキ、かわいい、なつかしい!